(※写真はイメージです/PIXTA)

ESG(環境・社会・ガバナンス)のなかで「S(社会)」の重要性は、企業経営でも認識が広がりつつある一方、その評価軸は試行錯誤が続いています。そのようななか、「S」が「進展している企業」と「そうでない企業」について、いま現在の金融市場はどのような評価を下しているのでしょうか。アライアンス・バーンスタイン株式会社の責任投資ヘッド、臼井はるな氏が解説します。

規制が進んでも「強制労働」がなくならないワケ

こうした問題に各国政府も規制や監督の強化に乗り出しています。

 

米国は中国・新疆からの全製品を強制労働によるものと見るウイグル強制労働防止法を2022年6月に施行。欧州各国は「現代奴隷法」を制定しました。また、欧州連合(EU)は2022年2月に企業に人権・環境デューデリを義務付ける指令案を発表しています。

 

日本でも経済産業省が2022年8月、企業が人権対応を進めるための指針として「責任あるサプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン」を掲げています。

 

鉱業や金属、再生可能エネルギーといった業界はこうした規制の最初のターゲットになるでしょう。ただ、規制を設けたからといって、強制労働が急速に減少するとはいえないところに問題の複雑さがあります。

 

その要因の1つが地政学的な動きです。再生可能エネルギーの利用拡大や、軍事技術の進歩により、一部の鉱物に対する需要は拡大しています。こうした流れが強まるにつれ、鉱山業界で働く労働者、特にサプライチェーン上で最も遠い場所で働く人々には、人権が脅かされる危険が増しています。

労働者の人権を守るために、投資家ができること

ESGを意識する投資家は、こうした企業が投資対象に含まれる事態を把握しておく必要があるはずです。では、どのような取り組みが有効なのでしょうか。

 

大切なのは投資候補となりうるすべての企業について、現代奴隷に関するリスクを評価する強力な仕組みを構築すること。たとえば、ファンダメンタル分析と外部の専門機関によるリサーチを組み合わせれば、企業や業界に優先順位を付けることが可能になります。

 

アライアンス・バーンスタインでは独自に、「リスクに対してぜい弱な人々」、「リスクの高い地域」、「リスクの高い製品やサービス」、「リスクの高いビジネスモデル」という4つのリスク要因に基づいたフレームワークを構築しています。

 

加えて、エンゲージメントは企業に理解をもたらします。資産運用会社の知見を通じた対話の積み重ねを通じて、リスクを軽減できる可能性があります。

 

投資家は資産運用会社のフレームワークや適切なリサーチ、企業とのエンゲージメントを通じ、ポートフォリオにおけるリスクを把握することができます。それは同時に、現代奴隷のリスクをもたらす業界や会社の慣行を改善し、最終的には、多くの労働者の安全性の向上につながるはずです。

 

 

臼井 はるな

アライアンス・バーンスタイン株式会社

責任投資ヘッド

 

※当レポートの閲覧にあたっては【ご注意】をご参照ください。

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/21開催】金融資産1億円以上の方のための
「本来あるべき資産運用」

 

【5/21開催】ドクター・高所得サラリーマン必見!
今できる「中古太陽光」を活用した個人の節税対策

 

【5/23開催】継がせる、売る、税対策も可能な
「自社株承継」とは?後継者への承継を悩む
社長の事業承継の進め方

 

【5/25開催】業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな!
あらゆる事態を想定した「不動産投資の収支」大研究

 

【5/25開催】「京都の町家」投資の魅力
減価償却も可能!京町家だから実現する投資法

 

【5/26開催】~富裕層のファミリーガバナンス~
相続問題、夫婦の資産管理、家族経営の問題…
家族関係を意識した「資産管理・保全・防衛策」

【ご注意】
※本稿は、ABのリサーチブログ「知の広場」の「ダイバーシティは企業のみならず、投資家にも恩恵をもたらす」を参考に、再編集したものです。詳細については当該ブログをご覧ください。
本文中の見解はリサーチ、投資助言、売買推奨ではなく、必ずしもアライアンス・バーンスタインポートフォリオ運用チームの見解とは限りません。本文中で言及した資産クラスに関する過去の実績や分析は将来の成果等を示唆・保証するものではありません。
当資料は、2022年8月10日現在の情報等を基にアライアンス・バーンスタイン・エル・ピーが作成したものをアライアンス・バーンスタイン株式会社が再編集した資料であり、いかなる場合も当資料に記載されている情報は、投資助言としてみなされません。当資料は信用できると判断した情報をもとに作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。また当資料の記載内容、データ等は作成時点のものであり、今後予告なしに変更することがあります。当資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、当該指数等の開発元または公表元に帰属します。当資料中の個別の銘柄・企業については、あくまで説明のための例示であり、いかなる個別銘柄の売買等を推奨するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧