(※写真はイメージです/PIXTA)

対話型AI「ChatGPT」は文章を生成できるAIとして注目を集めています。今後「ChatGPT」の活用によって、日常生活やビジネスにどのような変化が起こるのか。日本最大級のAIライティングアシスタント「Catchy」の事業責任者である古川渉一氏が、ITライター酒井麻里子氏との共著『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』(インプレス)において解説します。

AIが標語や俳句を作ることは可能?

酒井:AIが苦手な創作の分野もあるんでしょうか? たとえば、標語のような短いものは、かえって難しかったりしますか?

 

古川:そんなことはないと思いますよ。標語については、キャッチコピー生成の要領で作ることができます。さらに、過去の標語コンクールの入賞作品を学習させて、それらしい標語を作るなんていうことも可能かもしれません。

 

酒井:なるほど。一定の型があるものはAIでも比較的生成しやすいということですね。俳句などはどうですか?「季語を必ず入れないといけない」など、独自のルールが多いので難しそうです。

 

古川:ChatGPTそのままでは難しいと思いますが、これも俳句に特化した学習をさせることで可能になるかもしれませんよ。

 

酒井:あらかじめそれぞれの季節の季語を学習させておいて、指示をするときに「春の季語を必ず1つ使ってください」と指示するようなイメージでしょうか?

 

古川:そうですね。特定の目的に合わせたテキストを生成したい場合は、ChatGPTやGPT-3などのモデルそのままではなく、目的に合わせた調整を行うことで最適化が可能になります。

 

酒井:その調整次第では、いろいろなジャンルの創作でAIを使える可能性があるということですね。

 

標語や俳句などをAIで作る場合、過去の作品や季語の一覧といったデータを学習させて調整を行うことで、最適化できる可能性がある
[図表3]AIで標語や俳句を作る方法 標語や俳句などをAIで作る場合、過去の作品や季語の一覧といったデータを学習させて調整を行うことで、最適化できる可能性がある

 

酒井:小説など創作分野でのAI活用が、想像以上に進んでいることに驚きました。今後はAIと人間の協業で作られた作品もたくさん生み出されるようになっていくのかもしれません。

 

 

古川 渉一

株式会社デジタルレシピ

取締役CTO

 

酒井 麻里子

株式会社ウレルブン

代表・ITライター

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

古川 渉一・酒井 麻里子

インプレス

「ChatGPT」(チャットジーピーティー)は文章生成AIです。人間が入力した質問に答える形で文章を返してくるので「対話型AI」とも呼ばれていて、自由度の高い会話をしながら自然な文章が生成できるのが特徴です。創作分野をは…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録