(※写真はイメージです/PIXTA)

手続きが煩雑で、種類も多い税金の手続き。「誰かに任せられたら…。」そんな風に思って税理士に手続きを任せる人も少なくないでしょう。それでは、相続税申告を税理士にした場合の費用相場とはいくらなのでしょうか。後藤光氏が代表を務める株式会社サステナブルスタイルが運営する、相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』より、LEXT税理士事務所・代表税理士、金森泰弘氏が監修した記事を一部編集してお届け。「相続税申告を税理士にした場合の費用相場」について紹介します。

相続税申請は自分でできる? 自分で申告する際のメリットとデメリットとは

結論から言うと、相続税の申請は自分でも可能です。

 

ただし、相続税にはさまざまな税負担軽減の特例制度があり、どういった場合に特例制度を利用できるか理解している人は非常に少ないと考えられるため、適用できるのに適用せずに申告してしまったといったことも考えられます。

 

よって相続税を安く抑えたいのであれば、税理士へ依頼することをおすすめします。

 

自分で申告する際のメリットとしては、税理士報酬がかからないため、コストを安く抑えられる点が挙げられます。

 

デメリットとしては、上述したように特例制度を適用できるのに知らなかったために適用しなかったということが挙げられます。これは結果的に税金を多く納めることになるので、かえって税理士へ依頼した方が安く済んだ可能性が考えられます。

 

自分で申告する場合、時間や労力もかかるため相続税の申告は専門家である税理士へ依頼することをおすすめします。

相続に関する相談先に迷ったら

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

相続が発生した際に依頼する相談先としてはさまざまな相談先が考えられます。

 

相続争いの解決などであれば相談先は弁護士になります。そのほか登記関係であれば司法書士になります。相続税の申告であれば税理士になります。

 

相続税の申告はさまざまな特例もあるため、自分で計算するよりも専門家である税理士へ依頼した方が手間や労力、節税といったことも考えた場合に優位に働きます。

 

また、相続発生時に相談先をどこに決めればいいのか、何をすべきなのかといった状況であれば、相続診断士を利用することもおすすめです。

 

相続診断士は、さまざまな士業がいる中でそもそもどの士業へ相続すべきなのかわからない人に対して、その相談先を教えてくれます。右も左もわからない人にとって、とても頼りになる存在になります。

 

相続が発生した場合に困ったら相続診断士へ相談することもおすすめです。

 

※本記事は、株式会社サステナブルスタイルが運営する相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』より転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録