本連載では、開業医が相続破産を回避するために使える実践的なテクニックをお伝えします。今回は、「開業医の相続トラブル」の要因について見ていきます。

開業医を悩ます「相続税」「病院の承継」「争族」

開業医の相続で気をつけたい問題について整理しておきましょう。開業医の相続トラブルは「相続税」「病院の承継」「争族」という3つに大きく分類することができます。

 

まず、相続税が多額になってしまう問題の根本には、①個人の資産(相続財産)が多いことがあります。特にキャッシュは節税効果がないので、たくさんキャッシュを持っている人ほど相続税は高くなってしまいます。

 

資産のなかには病院の出資持分も含まれますので、②持分評価が高額になっていると、相続財産が膨らみ、相続税を押し上げます。

 

次に、病院の承継が難しいという問題の背景には、③後継者に納税や持分買い取りに対応できるだけの資金力がないどころか、④後継者不在の問題を抱えている病院もあります。

 

そして、争族が起こる引き金として、⑤遺産配分のバランスの悪さ、⑥代償分割をするための資金が後継者にない、⑦相続を迎えるにあたっての相続人たちの心の準備ができていないことが挙げられます。

生前に問題を解決して、相続トラブルを防ぐ

このように整理してみると、開業医の相続トラブルの要因は7つに集約されることが分かります。つまり、この7つを生前に解決しておくことができれば、相続時のトラブル発生は未然に防ぐことができるのです。

 

では、①~⑦のそれぞれを解決するためには、具体的に何をすればいいのでしょうか。本連載では、開業医の相続トラブル回避のための具体的な方法やテクニックを紹介していきます。

本連載は、2016年5月27日刊行の書籍『相続破産を防ぐ医師一家の生前対策』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

相続破産を防ぐ 医師一家の生前対策

相続破産を防ぐ 医師一家の生前対策

井元 章二

幻冬舎メディアコンサルティング

医師一家の相続は、破産・病院消滅の危険と隣り合わせ 今すぐ準備を始めないと手遅れになる! 換金できない出資持分にかかる莫大な相続税 個人所有と医療法人所有が入り乱れる複雑な資産構成 医師の子と非医師の子への遺…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧