イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ…時代を切り拓く成功者たちが持つ「野心」の正体【脳科学者・茂木健一郎が解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

脳科学者である茂木健一郎氏は著書のなかで、不確実性の時代を生き抜くには「論理的思考力」と「精度の高い仮説を立てる力」が必要だと述べています。これらはどちらも“左脳的”な要素ですが、イーロン・マスクやスティーブ・ジョブズといった成功者たちは“右脳的”な要素である「野心」を持ち合わせているといいます。時代を切り拓く「野心」とはいったいなんでしょうか。みていきます。※本連載は、茂木健一郎氏の著書『「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方 いま必要な、4つの力を手に入れる思考実験「モギシケン」』(日本実業出版)から一部を抜粋し、幻冬舎ゴールドオンライン編集部が本文を一部改変しております。

【4/13(木)無料Webセミナー】

《Web担当者必見》
売上UPに繋がるリード獲得&育成術
出版社発のWebコンテンツ作り×メールマーケティング

「アニマルスピリッツ=野心」が時代を切り拓く

変化と多様性の時代を生きていくには「論理的思考力」と、道なき道を行くための「コンパス=仮説力(地図を書き換える力)」が必要ですが、これらの力はどちらもロジック、左脳的要素です。

 

皆さんご存知のように、脳には左脳と右脳があります。左脳と右脳にはそれぞれ役割、機能があり、そのバランスが大切です。左脳的要素だけでも右脳的要素だけでもうまくいきません。本当に頭がいい人は、右脳的にも左脳的にも高い知性を持つ人です。この、右脳的なかしこさ、知性の柱として、「アニマルスピリッツ」を持つことを提案します。

 

アニマルスピリッツとは、イギリスの経済学者ケインズ(ニュートンの草稿を競り落としたあのケインズです)が使用した用語です。合理的な動機に基づいて行なわれる経済活動の中で生じ、時に経済活動を左右する合理的には説明できない不確定な心理を指すのがアニマルスピリッツです。「血気」「野心的意欲」「動物的な衝動」などと訳されます。

 

たとえば、不況下において将来の収益のために(マネタイズするかどうかは未知数なのにも関わらず)新事業にチャレンジする、事業を拡大するなどはアニマルスピリッツの典型的なものでしょう。

 

“本当に頭のいい人”はバカになれる

ダニエル・C・デネット(1942〜)の『自由の余地』という本の中で、非常に印象的な部分があります。それは、「本当の頭のよさ」のポイントの1つとして、逆説的に「バカじゃないと駄目だ」と書いてあるのです。これが実に的を射ているなと感じるのは、アニマルスピリッツを持った成功者たちは、ほぼ例外なく「バカになれる」資質を兼ね備えているからです。

 

「成功」の定義は人それぞれでしょうが、少なくとも世の中を席巻してきたような成功者たちは、自分の野望を誰に話すわけでもなく、普段は野心をあまり表に出さなくても、ここぞというタイミングが来るときわめて大胆な行動をとったり、周りを驚かせたりします。

 

【4/13(木)無料Webセミナー】

《Web担当者必見》
売上UPに繋がるリード獲得&育成術
出版社発のWebコンテンツ作り×メールマーケティング

あなたにオススメのセミナー

    ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
    東京大学大学院客員教授 理学博士/脳科学者

    1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。
    理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院客員教授。
    専門は脳科学、認知科学。
    「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究する傍ら、文芸評論、美術評論にも取り組む。
    2005年、『脳と科学』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞。
    主な著書に『脳とクオリア』(日本経済新聞出版社)、『金持ち脳と貧乏脳』『成功脳と失敗脳』(以上、総合法令出版)、『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』(学研プラス)、『人工知能に負けない脳』『いつもパフォーマンスが高い人の脳を自在に操る習慣』『5歳までにやっておきたい本当にかしこい脳の育て方』(以上、日本実業出版社)

    著者紹介

    連載歴史の偉人、現代の大企業家から分析…脳科学でわかる「本当に頭がいい人」になる方法

    ※本連載は、茂木健一郎氏の書籍『「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方 いま必要な、4つの力を手に入れる思考実験「モギシケン」』(日本実業出版社)より一部を抜粋・再編集したものです。

    「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方 いま必要な、4つの力を手に入れる思考実験「モギシケン」

    「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方 いま必要な、4つの力を手に入れる思考実験「モギシケン」

    茂木 健一郎

    日本実業出版社

    いまの時代、ただ勉強ができるだけではダメで、どんな場所でも生き抜ける「本当の頭のよさ」が必要。それは誰もが思うことではないでしょうか? 脳科学者である著者は「情緒に流されない力」「地図を読み換える力」「アニマ…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ