マンションの窓の断熱リノベはコスパ最強⁉
戸建住宅を前提に、窓の断熱リノベを説明してきましたが、もちろん分譲マンションでも可能です。マンションは、戸建に比べて、鉄筋コンクリート造なのと、上下・左右に隣接住戸があり、外気にさらされている面が戸建住宅に比べて少ないため、窓の断熱リノベの効果が高く、とてもコスパのよい断熱リノベです。
ただしマンションの窓は、共用部分なので、原則として居住者(区分所有者)が勝手に取り替えることはできない点には注意が必要です。ですが、専用部である室内側に内窓をつけることは、基本的には居住者単位で可能です(マンションごとに規約が異なりますので、必ず確認してから行うようにしてください)。
そして、居住者単位で、カバー工法で窓自体を入れ替えることも最近は行いやすくなっています。平成28年に国交省からマンション管理の適正化に関する指針が告示され、その中に区分所有者の責任と負担で窓の修繕ができることが明記されました。マンションの窓は共用部分でも管理組合に申請し、承認されれば戸別にリフォームは可能になっています。細則の定めがなくても、各区分所有者は理事会の承認に基づいて開口部の工事が可能になっています。もちろん、理事組合に申請し、承認される必要がありますので、まずは管理組合に確認してみてください。
窓の断熱リノベの最優先はルーバー窓!
最後に触れておきたいのですが、以前、とても流行った窓にルーバー窓(ジャロジー窓)というものがあります(図表6)。当時は私もおしゃれな窓だと思ったのですが、今思うと、なぜこんな窓が流行ったのか、とても不思議です。
この窓は、断熱性能が低いだけでなく、気密性能も低く、どうしても隙間風が入ってきます。この窓は、ヒートショックリスクの高い脱衣室や浴室でもよく採用されていたようです。もし今のお住まいにこの窓が使われているようでしたら、健康リスクを考えて、せめてこの窓だけでもリノベすることをお勧めしたいと思います。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】