(※写真はイメージです/PIXTA)

意外と知らないのが「定年後の年収」です。現役時代と定年後では、多くの場合、年間の収入が大きく下がります。「仕事を辞めた後、老後はいくらで生活するものなの?」と心配になる方も多いでしょう。定年後の年収を統計データから探ります。

定年後は年収格差は解消されていく

次に厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(令和3年)によると、一般労働者の平均年収は307万円(男女計)、男性337万円、女性253万円となっています。

 

男女計の賃金カーブをみると、年齢が高くなるほど賃金も上昇していき、50~54歳で366万円、55~59歳で365万円でピークとなり、60~64歳で292万円、65~69歳で259万円、70歳以上で243万円と300万円以下に下がります。

 

男女別に賃金カーブをみると、男性では年齢が高いほど賃金が高く、55~59歳で413万円で賃金がピークとなり、その後下降していきます。60~64歳で318万円、65~69歳で274万円、70歳以上で256万円と急激に賃金水準が下がります。

 

女性では、50~54歳の277万円がピークとなり、55~59歳で273万円、60~64歳で234万円、65~69歳で222万円、70歳以上で210万円と男性に比べ賃金の下落が緩やかになっています。

 

出典)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(令和3年)
一般労働者の賃金(性、年齢階級別賃金) 出典)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(令和3年)

 

企業規模別に賃金カーブをみると、男女計では大企業339万円、中企業299万円、小企業279万円です。男女別ににみると、男性では大企業375万円、中企業328万円、小企業303万円、女性では、大企業271万円、中企業252万円、小企業235万円です。

 

男性では、大企業のピークは50~54歳の477万円(55~59歳は476万円)、中企業は55~59歳の408万円、小企業は50~59歳の348万円。大企業と小企業を比較するとその差は100万円以上になっています。

 

それが定年後をみると大企業の60~64歳は337万円、65~69歳は298万円、70歳以上は241万円と激減する。同じように中企業の60~64歳は315万円、65~69歳は278万円、70歳以上は295万円、小企業の60~64歳は304万円、65~69歳は262万円、70歳以上は240万円となっています。

現役時代に企業規模別では100万円以上の大きな格差が存在していますが、70歳に向けて年収差が減少していきます。

 

学歴別、産業別に賃金カーブを見ても同様な傾向にあります。

 

出典)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(令和3年)
一般労働者の賃金(企業規模、性、年齢階級別賃金) 出典)厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(令和3年)

 

定年後、多くの人が年齢を重ねるにつれて徐々に、時には急激に年収水準を下げていきます。今後、高齢化に伴い、人々の就業期間の延長は進むでしょうが、定年後に高い年収を得ることは非常に難しいことをデータは示しています。

 

GGO編集部

 


【税金、払いすぎていませんか?】
★4月18日(木)無料オンライン開催
〈富裕層を熟知した税理士〉が教える「インフレ×所得税」対策
「実物資産」で税金を減らし、手残りを残す最新テクニックを徹底解説!詳細はコチラ>>

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ