12月までのあいだに押し目を拾う (※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、マネックス証券株式会社が2022年10月28日に公開したレポートを転載したものです。

本記事のポイント

・12月のFOMCの利上げ幅観測は0.75%から0.50%へ

・揺り戻しの際の小刻みな押し目狙いがよいだろう

・米国企業業績の下げ止まりの時期が問題

11月では、FOMCでの利上げ幅はまだ縮小しない

ちょっと、間違ったかな、という気になっている。気持ちは半々だ。つまり、メインシナリオはもうメインシナリオではなく、サブシナリオも、もうサブではない、ということである。メインシナリオは、米国株の底入れはまだ先、というものだった。長期金利と予想EPSの状況から、もう一段の下落余地があると主張した。兎にも角にも、長期金利がピークアウトしない限り、米国株の底入れはないという見方だ。

 

一方で、サブシナリオは「金利のほうが間違っている」というものだった。株式市場がそう考えるならば、将来の金利のピークアウトを見越して(まだピークアウトを確認する前に)株価が反転上昇することもあるかもしれない、と「少しだけ、そのシナリオを頭の隅に入れておこう」と述べたのだった。

 

状況は一変した。FRBの「影のスポークスマン」といわれるWSJ紙のNick Timiraos氏が「11月のFOMCでは、12月会合で利上げペースを減速させるか、その場合には市場にどう伝えていくかが議論の焦点になるとみられる」という記事を書いた。これで市場では12月のFOMCでの利上げ幅がそれまでの0.75%から0.50%へと縮小するとの観測が一気に高まった。

 

ただ、これは僕のそもそもの見立てどおりではある。17日に出演したBSテレビ東京「日経プラス9」では、「早ければ12月のFOMCで利上げ幅が0.50%になることもあり得る」と発言している。

 

[画像]BSテレビ東京「日経プラス9」出演時の広木氏

 

FRBの利上げ幅縮小観測を受けて一時、4.3%台をつけた長期金利は3.92%まで下がってきた。いかにもピークアウトのようにみえるが……。まだ判断はつきかねる。

 

[図表1]米国長期金利推移

 

結局、『もうすぐ「不景気の株高」が始まる』で書いたとおりなのだろうと思う。

 

では、いつ長期金利は天井をつけるか? もう、そろそろだろう。CPIの上振れで跳ね上がったが、その後低下したのは、FEDの引き締めで景気が減速することを長期金利が織り込み始めたからだろう。あとは労働市場の減速感が鮮明になれば、そこで長期金利はピークアウトするだろう。

 

(10月14日、広木隆チーフストラテジストのストラテジーレポート『もうすぐ「不景気の株高」が始まる』より抜粋)


「労働市場の減速感が鮮明になれば、そこで長期金利はピークアウトするだろう」ではなく、ピークアウトが確認される、という言い方に修正させていただく。11月はまだ雇用統計は強いだろうし、FOMCも利上げは75bpsだろう。12月が勝負である。

 

12月までは、まだ1月以上ある。何度か揺り戻しもくるだろう。その際に、何回かに分けて小刻みに押し目を拾っていくスタンスがよいだろう。金利上昇が止まったとしても、今度は企業業績のほうがいつ下げ止まるのかというのが問題になってくる。

 

[図表2]S&P500のEPS

 

[図表3]NASDAQのEPS

 

落ち方が激しいNASDAQの業績は、足元のGAFAMの決算を受けて悪材料出尽くしとなるか、今後の予想EPSの動向を注視したい。

 

 

広木 隆

マネックス証券株式会社

チーフ・ストラテジスト 執行役員

 

 

【勉強会/相談会情報】 

 

少人数制勉強会】30代・40代から始める不動産を活用した資産形成勉強会

 

【対話型セミナー/複数日】会社員必見!副収入を得るために何をすべきか?

 

【40代会社員オススメ】新築ワンルームマンション投資相談会

マネックス証券株式会社 チーフ・ストラテジスト

上智大学外国語学部卒。神戸大学大学院・経済学研究科後期博士課程修了。博士(経済学)。マーケットに携わって30年超、うちバイサイドの経験が20年。国内銀行系投資顧
問、外資系運用会社、ヘッジファンドなど様々な運用機関でファンドマネージャー等を歴任。
2010年より現職。青山学院大学大学院・国際マネジメント研究科(MBA)非常勤講師。
テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」、BSテレビ東京「日経プラス9」等のレギュラーコメンテーターを務めるなどメディアへの出演も多数。

マネクリサイトはコチラ
転載元ページはコチラ

著者紹介

連載【広木隆・チーフストラテジスト】ストラテジーレポート/マネックス証券株式会社

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

登録していただいた方の中から
毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
TOPへ