(※写真はイメージです/PIXTA)

相続には十人十色の事情があり、場合によっては家族や親族同士の関係を壊してしまうこともあります。そうした事態を避けるためにはどうすればよいのでしょうか。相続に必要な知識や相続を円満に進めるコツについて、相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』の記事から、一部編集してお届けします。

 

株式はどのように相続する? 流れをチェック

相続人が上場株式を所有している場合、相続により当該株式を取得する際の流れについて解説します。

 

なお、株式の場合も他の現預金などの相続財産であっても以下の流れは大きく違いはありません。

 

①株式を所有しているかどうかを確認

 

まずは被相続人が株式を所有していたかを確認します。確認方法としては、証券会社に残高証明書などを発行してもらい確認する必要があります。

 

②遺言書の有無について確認

 

被相続人が株式を所有していた場合には、遺言書に誰が何の株式を相続するかの記載があるかどうかを確認します。

 

③相続権が誰にあるのかを確認

 

配偶者、子供、親、兄弟など誰に相続権があるのかを確認する必要があります。この確認は戸籍謄本で確認することができます。

 

④相続放棄をするかどうかの確認

 

相続開始から3ヵ月以内に家庭裁判所へ申し立てをした場合には、相続財産を放棄することが可能です。相続人のうち、相続を放棄する人がいるかどうかを確認する必要があります。

 

⑤遺産分割協議書の作成

 

遺言書がない場合には、遺産分割協議書を作成することにより、誰にどの財産が相続されるのかを確定します。

 

遺産分割協議書は相続人全員の合意が必要となるため、相続人全員の実印を押印する必要があります。1人でも遺産分割協議書に押印していない場合には、遺産分割協議は確定しないので、その場合には家庭裁判所へ「遺産分割調停」の申し立てをする必要があります。

 

⑥名義変更を完了させる

 

遺言書がある場合は遺言書に基づき、遺言書がない場合には遺産分割協議書に基づき、株式の名義変更を行う必要があります。名義変更の場合には、相続人全員の戸籍謄本と印鑑証明なども必要になってきます。

 

以上が株式を相続する場合の流れとなります。

株式の相続に必要な書類とは?

相続により株式を取得する場合に必要な書類は以下の通りです。

 

■必ず必要な書類

  • 証券会社指定の相続届出書
  • 相続人名義の証券口座振替申請書

 

■遺言書がある場合に必要な書類

  • 遺言書
  • 検認済証明書(自筆・秘密証書遺言の場合)
  • 被相続人の死亡が確認できる戸籍謄本

 

■遺言書がない場合に必要な書類

  • 遺産分割協議書(原本)
  • 被相続人の出生から死亡までが確認できる戸籍謄本
  • 相続人全員の戸籍謄本
  • 相続人全員の印鑑証明書

 

次ページ上場株式と非上場株式の相続税評価方法とは?

※本記事は、株式会社サステナブルスタイルが運営する相続・終活に関する情報を発信するwebサイト『円満相続ラボ』より転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録