RBAは予想外に小幅な0.25%の利上げを決定
豪州準備銀行(RBA)は10月4日の理事会で、市場の予想外となる0.25%の小幅利上げを決定しました(図表1)。
RBAは声明文で、これまでの短期間での大幅利上げを考慮して利上げペースを0.25%に鈍化させたことを明らかにしました(図表2)。RBAは2022年5月から足元までの5か月間で累計2.5%の利上げを実施しており、政策金利の水準は2.60%とRBAが推定する中立金利に達しています。
9月23日時点の市場予想では、RBAの政策金利は2022年12月末に3.10%、2023年3月末には3.35%まで引き上げられるとの見方が大勢となっていますが、今回の小幅利上げを受けて、今後、政策金利見通しが幾分下方修正される可能性もありそうです。
賃金上昇の抑制がRBAのハト派転換の背景か
先行きの金融政策の方針をめぐっては、タカ派的な利上げ姿勢を維持する米連邦準備制度理事会(FRB)とハト派的な姿勢に転じたRBAとの間で温度差が生まれています。RBAのロウ総裁が9月8日の講演で指摘したように、賃金上昇とインフレ加速が過熱しつつある米国とは異なり、豪州では賃金上昇が抑制されていることでRBAがインフレ鎮静化への自信を深めている可能性があります(図表3)。
豪州は景気安定とインフレ抑制の両立が視野に
RBAの利上げが2022年末に向けて一巡に向かう可能性が高まるなか、豪州は景気安定とインフレ抑制の両立が視野に入りつつあります。経済協力開発機構(OECD)が9月26日に公表した経済予測では、米国や欧州諸国の2023年の成長急減速が見込まれるなか、豪州は+2.0%と相対的に底堅い成長予想が示されました(図表4)。
また、足元では英国政府の減税策公表をきっかけに世界的に財政規律への注目が高まる中、豪州政府(労働党新政権)は10月25日に予算案を公表する予定です。足元の資源価格上昇などから豪州政府の歳入は計画よりも上振れる傾向にあり、改めて財政の健全性の高さが豪州の見直し材料となる可能性がありそうです(図表5)。
和泉 祐一
フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社
シニア リサーチアナリスト
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】