米国は8月が「景気の山」の可能性
米国は8月が「景気の山」で、すでに景気後退に入っているかもしれない
他方で、筆者は、失業率が先月8月に反発すると共に(7月3.5%→8月3.7%)、経済協力開発機構(OECD)が算出する景気先行指数が「99」を下回ったため、「米国経済は8月中がピークですでに景気後退に入っている」可能性もあると考えています。
[図表3]のとおり、OECD指数が99を割り込むと、高い確率で「米国は景気後退入り」しています。
いずれにせよ、「ダラダラせず、1日でも早く景気後退に入り、株価が底を付けてほしい」というのが、筆者の気持ちです。
ただ、実際には今後、株価が下落したあとに反発し始めても、「二番底を意識してしまう」など、心理的には「積極的に買えない」可能性も十分にあります。積み立て投資を長期設定しておくことが望まれます。
「安いときに買っておきたい」わけですが、ポイントはいかに(無理なく)それを実行するかです。
1998年6月以来の「ドル売り・円買い」の為替介入
そして先週、日銀が金融緩和を維持した直後、財務省は「ドル売り・円買い」の為替介入を実施しました。[図表4]のオレンジの棒で示すとおり、円買い方向への介入は、1998年6月以来です。
当時は、1997年からのアジア通貨危機で米国への資本回帰(米ドルへのレパトリエーション)が生じ、大幅なドル高が続いていました。その資本回帰とドル高の圧力を和らげるために「ドル売り・円買い」の為替介入が実施されました。
その後、ドルが急落しているのは、1998年8月に大手ヘッジファンドLTCMの巨額損失が表面化し、米国の金融危機や景気先行きが懸念されたためです。
言い換えれば、反転のきっかけは、「為替介入ではなく、(米国の)ファンダメンタルズに関する見方の変化」です。