(※写真はイメージです/PIXTA)

税金について馴染みのない人が、これから副業を始めるためにどのような税金のルールと節税方法があるかを網羅的に、やさしく紹介していく本連載。俣野成敏氏・横田秀作氏の共著書『知らないと損をする税金の話――副業のプロと税理士がタッグで教えるプロフェッショナルサラリーマンの節税スキル 』(clover出版)から一部抜粋しお届けします。

暗号資産も「分離課税」になる?

税金の負担感が、暗号資産を保持する人たちにとってのネックになっていることは間違いありません。

 

これが株式ならば、譲渡所得として分離課税になるので、他の所得と合算せずに課税の計算がされます。ちなみに、申告分離課税の税率は、20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%、地方税5%)の税率が適用されます。

 

税制は時代と共に変わっていくものなので、「いずれは株式と同様に暗号資産も分離課税になるのでは?」という見方もあります。ですから、それまで暗号資産の利益を確定しない、つまり法定通貨に両替しないで待つという判断もあるでしょう。

 

しかし、それはどうなるのかわかりません。いつまでも利益を確定しないことで、価格変動の波に呑まれる可能性もあります。これらの事情も踏まえたうえでの投資判断ということになります。

 

ただし、③の申告の煩雑さだけはどうしようもありません。その解決策としては、計算ツールを活用してはいかがでしょうか。計算ツールは国税庁のホームページに載っており、民間が提供しているものもあります。

 

しかし、シンプルな取引しかしていないなら自分で計算できますが、いくら計算ツールを使ったとしても、複雑な取引をしていたらやはり大変です。その場合は暗号資産に精通した税理士に外注して、負担とミスのリスクを減らしてください。

 

三流▼「バレない」と考え申告しない

二流▼分離課税になるまで待つ

一流▼各々の投資判断に基づき、計算ツールを利用するか専門家に外注する

知らないと損をする税金の話――副業のプロと税理士がタッグで教えるプロフェッショナルサラリーマンの節税スキル

知らないと損をする税金の話――副業のプロと税理士がタッグで教えるプロフェッショナルサラリーマンの節税スキル

俣野 成敏 横田 秀作

clover出版

副業解禁時代のサラリーマンへ 納税意識と経費概念を身に付け 最強のプロフェッショナルサラリーマンへと覚醒せよ サラリーマンの最大コストは税金である 残業せずに手取りを増やし、経営感覚をも身につけられる 知ら…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧