(※写真はイメージです/PIXTA)

初心者が株式投資をするなら、米国株や日本株がメインの投資信託による長期投資。わかってはいるが、それだけではつまらない…。勉強熱心な方ほど、そんな思いを抱いているかもしれませんね。個別株投資はエキサイティングで、利益が出たときの喜びもひとしおです。しかし、自己流はキケンです。経済評論家の塚崎公義氏が、初心者が失敗しやすいポイントと、銘柄選定にあたっての留意点を解説します。

「自分には投資の才能がある!」過信した瞬間大ヤケド

冒頭で記したように、初心者は投資信託の積立投資が手軽で安心です。銘柄分散(いろいろな銘柄を少しずつ買っておけば、暴落する株があっても、ほかの株の儲けで打ち消せるかもしれない)や、時間分散(何回にも分けて買えば、高いときも安いときも買うことになるので、大損を免れる)が簡単だからです。

 

もっとも、それでは面白くないから個別株を買うわけなのですが、問題は「自分は投資が上手だから、銘柄を選べば平均株価より儲かるはずだ」と考えてはいないか、ということです。もしそうあれば、自信過剰の可能性が高いといえます。

 

株式市場では、プロとアマが対等な条件で戦っています。プロたちでさえも簡単に儲けることができないのに、アマが簡単に儲けられる理由はないでしょう。

 

自社株の場合は、プロより従業員のほうが情報を持っているかもしれませんが、それ以外では自信過剰は禁物です。大企業に関する情報は、プロたちが必死に集めているので、到底太刀打ちできないでしょう。

 

タイミングに関しても、初心者は間違えることが多そうです。株価が上がると「急いで買わなければ」と焦って高値掴みをし、株価が暴落すると「この世の終わり」の予感がして狼狽売りをしてしまう、といった失敗が多く見られます。

株式の長期投資は「期待値がプラス」

悲観的なことばかり記しても仕方がないので、明るい話をしましょう。

 

株式の長期投資は期待値がプラス(確率的には儲かるはず)なのです。それについては拙稿『銀行預金〈ゼロ金利+インフレ〉で実質目減り…経済評論家が「株の長期投資」をお勧めするワケ』を併せてご参照いただければ幸いです。

 

したがって、プロには勝てなくても、預金しているよりは期待値は高いといえそうです。自信過剰にならず、本稿の留意点などに注意しながら謙虚に落ち着いてじっくり投資をすれば、道は開けると期待しましょう。

 

あとは、プロたちが参戦して来ない小型株の市場であれば、初心者にも勝算があるかもしれません。そのあたりは別の機会に。

 

本稿は以上ですが、投資は自己責任でお願いします。なお、本稿は筆者の個人的見解です。また、本稿はわかりやすさを重視しているため、細部が厳密でない場合があり得ます。

 

筆者への取材、講演、原稿等のご相談は「幻冬舎ゴールドオンライン事務局」までお願いします。「幻冬舎ゴールドオンライン」トップページの下にある「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

 

塚崎 公義
経済評論家

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録