老後生活費、22万円でも…のしかかる税金・保険料「正直苦しい」高齢者の実態【税理士が解説】

老後生活費、22万円でも…のしかかる税金・保険料「正直苦しい」高齢者の実態【税理士が解説】
※写真はイメージです/PIXTA

どんどん貧しくなる日本。統計データからも、厳しい現実は明らかです。2019年には金融庁が公表した報告書に「老後2,000万円問題」が記載されていたため、大きな話題となりました。私たちの老後の生活はどうなるのでしょうか? 今回は、老後の生活費について検討してみましょう。専門家が解説していきます。

今後「公的年金はどんどん減らされていく」って本当?

ある学生が、老後資金の問題に詳しい先生のところへ訪れました。友達と将来について話しているうち、話題が広がって老後の話になり、長生きリスクや年金の減額に不安を覚えたといいます。先生の説明を聞いてみると、シビアな現実がはっきり見えてきて…。

 

 

生徒:先生、マスコミでもたびたび報道されていますが、公的年金の支給額がどんどん減らされていくらしいです。私たちの老後の生活は大丈夫なのでしょうか? 「老後2,000万円問題」の話が出てから、結構たちますが…。

 

[図表1]

 

先生:「老後2,000万円問題」というのは、2019年に金融庁が公表した報告書に書かれていたデータのことだね。この報告書によれば、高齢者夫婦の収入が月に20万円、支出が26万円で、その差額が5万5,000円の赤字と計算されて、これが続くと年間66万円の赤字、30年間の老後生活でトータル2,000万円の赤字だと計算されていたね。

 

生徒:公的年金が月に20万円っていうのは少ないですね。自分で準備しておくことが必要ということがわかりました。しかし、私たちは、将来この金額の年金を確実にもらうことができるのでしょうか?

 

先生:たしかに、年金額の減少は避けられないだろうね。老人がもらう年金の財源は、若者が稼いで納める税金や社会保険料だ。少子高齢化のため、国からお金をもらう老人が増えている一方で、国にお金を納める若者が減っているから、支給できるお金がなくなってきたんだね。

 

生徒:将来が不安です…。

 

次ページ2020年度「家計調査年報」に見る老後生活費の実態

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧