日本の借金は過去最大の1220兆円に上りますが、日本は財政破綻していません。では、お金とは何でしょうか。なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのでしょうか。元内閣官房参与の藤井聡氏が著書『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)で解説します。

【オンライン開催(LIVE配信)】希望日時で対応(平日のみ)
「日本一富裕層に詳しい税理士」による無料個別相談セミナー
富裕層の相続対策から税金対策の悩みを一挙解決!
詳しくはこちら>>>

「銀行で借金したらお金が生まれる」って?

■おカネは銀行で借りたときにつくられる

 

藤井 現代貨幣に関して、押さえておくべき重要な「事実」がもう一つあります。「おカネは銀行で借りたらできる」ということです。

 

――は? 何をおっしゃっているのか……。

 

藤井 ちょっとわかりませんよね。詳しく解説しましょう。おカネって、働いたら給料として払ってくれたり、頼んだら貸してくれたり、と「すでにある」ようなものだと思っているでしょう。世の中に出回っていて、それをやりとりしている感じがしますけど、縄文時代にはおカネはなかった。ということは、どこかでポコッとできているわけですよ。いつできたん? と思いませんか。

 

実は、今でも毎日毎日、おカネがどこかでポコポコ、ポコポコ、「泡」のように生まれているんですね。ポコポコ生まれては消え、ポコポコ生まれては消えている。じゃ、おカネはいつ、どの瞬間に生まれるのか? 

 

――日本銀行がお札を刷ってつくったとき?

 

藤井 確かに現金紙幣は日銀が刷っています。でも、刷っただけでは単なる紙に過ぎません。さっき、銀行には現金を少ししか置いていないといいましたが、余分な現金を日銀に預金しているんですね。前にもいったように、日銀は銀行の銀行ですから。

 

それでたとえば、あなたが銀行へ行って「5000万円引き出したい」といったら、行員さんが「あ、ちょっと待ってください」といって、日銀に行くわけです。簡単にいうと、各銀行の預金が日銀に何千億円とあって、そのうちの5000万円の預金を現金に換えて、あなたに渡すわけです。日銀が紙幣を刷ってるだけでは、単にそこにあるというだけ。私たちが引き出さないと、おカネにはならないのです。

 

――引き出す前に、もちろん預金が必要になりますよね。その預金は……うーん、混乱してきました。質問は、「おカネはいつ、どの瞬間に生まれるのか?」でしたね。

 

藤井 では、わかりやすくするために、ものすごくシンプルに考えましょう。今、あなたも僕もまわりの人たちも、全員の口座の残高がゼロだったとします。世の中に現金も全くない。この世界でどうやったら、おカネができると思いますか?

 

――自分でお札を刷る、というのはダメですよね(苦笑)。……わかりません。

 

藤井 僕が銀行に行って、「すみません、100万円貸してください」というんです。銀行にも現金がなかったとします。それでも、銀行はおカネがないから貸せません、とは決していわない。「あなたを信用して、100万円お貸ししましょう」といって、僕の通帳に万年筆で1,000,000と書く。そしたら僕に100万円の銀行預金ができた、となるじゃないですか。

 

――あーっ、そのときに、ポコッとおカネが生まれたわけですね!

 

藤井 そう、そう、これがMMTでよくいわれる「万年筆マネー」と呼ばれるものです。ちなみに今は、キーボードを叩いて通帳に書き込むので、「キーストロークマネー」ともいわれますけど、万年筆やキーボードで10,000とか1,000,000とかって書いた瞬間に、おカネが生まれるわけです。10,000,000,000と書いたら、100億円がポコっとできるんです。

 

――ひえ〜っ、夢みたいな話!

 

藤井 不思議でしょ。でも、これが「事実」なんです。銀行員や税理士、財務官僚なら、常識として知っている「事実」なんですよ。彼らは、こういう話を「信用創造」っていいます。

 

■借金を返すと世間のおカネが消える

 

藤井 話を戻しましょう。僕が銀行で100万円を借りることができて、僕の預金通帳に1,000,000と書いてもらえたら、あとは電子決済で100万円を使えるじゃないですか。僕が100万円を借りている間、世の中におカネが100万円存在していますよね。いろんなところでそれを使って、あるとき、僕が100万円を返そうと思いました。世の中に100万円しかおカネがなかったときに、どうやったら返せますか?

 

――うーん……。

 

藤井 僕が使ったおカネを全員から集めるしかない。全員から強制的にむしり取るか、あるいは全員の肩を100万円分揉んであげるとか、料理をつくってあげるとか、いろんなことをしてみんなからおカネをかき集めて銀行に返す。そうして全員のポケットからおカネがなくなりました。僕しか持っていない100万円を銀行に返しました。世の中のおカネは?

 

――なくなりますよね。

 

藤井 そう、消えてしまった。銀行におカネを返す、という行為が、おカネを消すんですよ! 信じられないでしょうけど、これが「事実」です。つまり、おカネというものは、「借りれば生まれる、返したらなくなる」わけです。ということは、たとえば世の中に1億人いて、みんながちょっとずつおカネを借りたとしましょう。全部で100億円借りたとします。この1年の間にみんなが計60億円返す。そしたら、この国にいくらおカネが残ってますか? 

 

――40億円。

 

藤井 そう。借りた分から返した分を差し引いた分だけ、世の中に残っているんです。借りている間だけ借りた分のおカネがあって、返した瞬間に返した分のおカネがなくなる。つまり、借りている量のほうが多かったらおカネが世の中にあるんです。だから世の中は、常に誰かが余分におカネを借りておいてくれないと、おカネがゼロになっちゃうんですよ。

 

――なるほど。

 

藤井 おカネが消えていく量と生まれてくる量の関係で、生まれてくる量の方が大きい限りにおいておカネが残存する。これが、現代における貨幣の「真実」です。

 

次ページMMTは「トンデモ理論」ではないのですか?

本連載は藤井聡氏の著書『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)から一部を抜粋し、再編集したものです。

なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか

なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか

藤井 聡 木村 博美

ポプラ新書

「日本経済の5つの嘘」にだまされるな! この「嘘」に気付かなければ、あなたは一生貧乏でいるしかない。富裕層だけが知っている日本経済のからくりとは? コロナ禍をうまく脱却すれば、日本人はやっと金持ちになれる。 安…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録