経済正常化も「リモートワーク主流」の流れは加速
経済正常化が進展した場合でも、新型コロナ前のように全面的にオフィスに人が戻らず、ハイブリッド(オフィスと在宅・リモートとの併用)が主流になるとの見方は根強い。
実際、ある日本の大手運用会社がオフィスを4割縮小すると報じられた。東京・丸の内の鉄鋼ビルの5フロアに入居していたが、在宅勤務環境の整備が進んだことで2フロアを3月末までに返却したようだ。
加えて、来年には東京23区のオフィスビルの大量供給問題「2023年問題」も抱えており、(指数への影響度が大きい)オフィスREITの上値を抑えよう。
(参考)2022年1月~3月までの投資主体別売買動向(J-REIT)では、委託売買代金の7割程度を占める海外投資家は3ヵ月連続で950億円買い越した(3月は639億円の大幅買い越しとなった。図表5、6。月間の売買金額を単純に足し合わせた数値)。
<参考:投資主体別売買動向内訳データ>
一方、個人は3ヵ月連続の売り越し。法人は1月に483億円、3月に522億円の大幅売り越しとなった。法人の内訳をみると、投資信託と金融機関が1月と3月は大きく売り越し。
国内外の長期金利の上昇や株式市場の大幅下落を受け、ポジション調整の売りを出したとみられる(銀行は1月に200億円を超える規模で大きく売り越したあと、決算前の3月にも100億円の売りを実施した。生保・損保も3月は246億円の売り越しとなった)。
日銀は2月に合計で24億円の買付を実施(2月14日と2月22日にそれぞれ12億円ずつ買付)したが、そのあとの買付はみられなかった。
中村 貴司
東海東京調査センター
投資戦略部 シニアストラテジスト(オルタナティブ投資戦略担当)
\投資対象は株式、債券だけではない!/ 金融資産1億円以上の方向け
「本来あるべきオルタナティブ投資」 >>他、資産運用セミナー多数開催!
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える