遺産分割協議中の生活費等に充てるなら、利用価値あり
相続税の支払いという観点からすると、500万円でも不足しそうなのに、150万円では全然支払いに足りないという可能性が高いと思います。
したがって、法改正により新しく認められた制度ですが、相続税の支払いという観点からは、あまり使えない制度ということになります。
ただし、遺産分割協議中の生活費などの支払いに充てるには利用価値があるかもしれません。
「遺産分割前の預貯金の払戻制度」は相続税の支払いには役に立たない可能性が高いことがわかりましたが、法律は、相続法改正の際にもう1つ遺産分割協議成立前に預貯金を下ろせる制度を作りました。それが「遺産分割前の仮分割制度」といいます。
これは、相続税の支払いや相続人の介護費用や入院費用など多額の支払いが必要な場合に、今後の遺産分割に支障の無い範囲で、裁判所が仮に預貯金を分割することを認める制度です。
今後の遺産分割に支障の出ない範囲で認められるので、法定相続分であれば認められる可能性は高いと思います。
先ほどの「遺産分割前の預貯金の払戻制度」は、裁判所に申立をせずに直接銀行に請求することができましたが、「遺産分割前の仮分割制度」は、裁判所への申立をして、裁判所に認める決定を出してもらう必要があります。
花子さんの法定相続分は2分の1なので、2分の1は認められると思われます。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
払戻できるのは「預貯金のみ」、投資信託等は対象外
この遺産分割前に預貯金を払い戻してもらう遺産分割前の預貯金の払戻制度も、遺産分割前の仮分割制度も、法律には「預貯金」と書かれており、預貯金のみが対象となります。
一般の人からすれば、投資信託も預貯金のようなものですが、預貯金しか対象にはなりません。
したがって、投資信託も6分の1遺産分割前に払い戻しを受けることができるとする選択肢③は誤りです。
よって、仮処分決定を得れば預貯金の2分の1を下ろすことができるとする選択肢⑤が正解となります。
遺産が高額な場合、仮処分決定を得て預貯金の2分の1を下ろせたとしても、預貯金の2分の1だけでは相続税が支払えない場合もあります。
多額の財産をお持ちの方、あるいは相続する予定の方は、相続が発生した場合相続税がいくらになり、そのお金はどのように用意して支払うのか検討されておいたほうがいいと思います。
※プライバシーに配慮し、実際の相談内容と変えている部分があります。
高島 秀行
高島総合法律事務所
代表弁護士
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】