※画像はイメージです/PIXTA

「父が亡くなってしばらくしてから愛人を名乗る女性が現れた!」というケースは、現実にも起こっています。そうなると相続の現場は大混乱です。そんな不測の事態で、どのように対処すればいいのか解説していきます。なおこの記事では、一方あるいは双方に戸籍上の配偶者がいて、互いに婚姻の意思がない交際関係にある人を「愛人」と呼ぶことにします。

【関連記事】私、あの人の子供なんです…家族も仰天「婚外子発覚」の場合の相続手続き】

愛人は遺産を相続できない

原則として愛人に相続権はなく、遺産を相続することはできません。配偶者として遺産を相続できるのは、婚姻届を提出した戸籍上の配偶者に限られます。したがって、愛人を名乗る女性が現れて遺産を要求してきたとしても、原則では遺産を渡す義務はありません。

 

しかし、次の章でご紹介するような遺言や死因贈与契約があれば拒絶することができなくなってしまいます。

遺言があれば遺産は愛人のものになる

「愛人に遺産をすべて継がせる」というように、愛人に遺産を渡すという内容の遺言や死因贈与契約があれば、遺産は愛人のものになってしまいます。

 

ただし、戸籍上の配偶者・子であれば遺産をいくらか取り戻すことができます。また、配偶者がいるのに愛人と交際するのは公序良俗に反するとして遺言を無効にできる場合もあります。

 

遺産が愛人のものになる2つのケース

 

遺産の相続権がない愛人に遺産が渡るケースとしては次の2つの場合があげられます。

 

・愛人に遺産を継がせると遺言に書かれていたケース
・愛人と死因贈与契約が結ばれていたケース

 

死因贈与とは「私が死亡したら愛人に財産を渡す」といった内容の贈与契約です。遺言ではいわば一方的に遺産を渡すのに対し、死因贈与は遺産をもらう人と生前に合意することが特徴です。

 

いくら故人の遺志とはいえ、愛人に遺産を継がせることは妻子にとって受け入れがたいものです。しかし、遺言や死因贈与契約が法的に有効であるなら、一度は愛人に遺産を渡さなければなりません。

 

厳密には遺産ではありませんが、愛人が生命保険の受取人になっていた場合も愛人にお金が渡されます。ただし、現在は愛人を保険金の受取人にすることは難しいため、詳しい解説は省略します。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ愛人に渡った遺産は取り戻せる!

本連載は、税理士法人チェスターが運営する「税理士が教える相続税の知識」内の記事を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧