中高年になったが、まだまだやりたいことも、働く意欲はある。けれども、思うような仕事が見つからない…。そんな人にお勧めなのが、これまでの経験を活かして自らビジネスを起こす「ひとり起業」です。そして社会にも、意欲ある中高年への追い風が吹いています。今後ますます進展する少子高齢化のなか、福祉的な意味合いではない、戦略的な中高年の雇用(定年延長)も見えてきました。

中高年雇用は「福祉的」から「戦略的活用」へ

昨年4月1日に施行された高年齢者雇用安定法、通称「70歳就業確保法」により、大企業を中心に「70歳定年」に向けた企業の取り組みが加速しています。

 

これまでのような中高年齢者の「福祉的雇用」ではなく、前向きな「戦略的活用」を目指す動きが加速しているのです。

 

そのために必要なこととして、年功序列でゼネラリストを育成する「メンバーシップ型雇用」ではなく、ポストに紐づく一人ひとりの仕事内容や期待する役割を明記した「ジョブ・ディスクリプション」を提示する「ジョブ型雇用」に人事制度を大きく転換する流れが起きています。

 

もう一つの動きは、働き方の自由度と多様性の拡大です。

 

新型コロナ禍でテレワーク(在宅勤務)が一般的になり、都心のオフィスを縮小する企業も増えてきました。

 

感染症の終息後も、リモート化やオンライン化の流れは止まらず、むしろ加速していくものと思われます。

 

テレワークでは、仕事の管理をどうするか、コミュニケーション不足をどのように補うか、モチベーションなど心の問題にいかに対処するかなど、課題は山積しています。

 

それでもこの流れが止まらないと予想されている理由は、通勤時間の短縮による効率化やオフィス・コストの削減など、企業にとっても働く従業員にとってもリモート化のメリットが大きいからです。

 

そして「オフィス勤務かテレワークか」という二者択一ではなく、日によって変えたり、人によって変えたりする「多様な働き方」が人材確保・活用に有効で、それが企業の競争力に直結する、と多くの企業経営者は気がつき始めました。

 

中高年齢者の「戦略的活用」にも、「ジョブ型雇用」と「働き方の多様化・自由度拡大」は必須の要件になると私は考えています。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ「70歳への移行」は必ず起きる年金制度改正だ

※本連載は『定年後のお金の不安を解消するならこの1冊! 定年ひとり起業 マネー編』(自由国民社)を一部抜粋・再編集したものです。

定年後のお金の不安を解消するならこの1冊! 定年ひとり起業 マネー編

定年後のお金の不安を解消するならこの1冊! 定年ひとり起業 マネー編

大杉 潤

自由国民社

本書では、老後のお金の不安に関して具体的に「働き方」「年金」「投資」「家」「ライフプラン」の観点からお話します。「老後資金問題」の不安を解消するには、具体的に何を改善すればいいのかを明確にすることが大切です。そ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧