(※写真はイメージです/PIXTA)

住宅金融支援機構が公表しているデータによると、コロナ禍の現在、25人に1人が住宅ローンの返済に問題を抱えていると分かっています。他人事ではない住宅ローン危機。どのような理由から、住宅ローンは払えなくなるのでしょうか? クラッチ不動産株式会社代表取締役・井上悠一氏が解説します。

がんやうつ病の治療がスタート…家に住み続けるには

③病気

 

がんやうつ病、その他の病気により仕事を辞めなくてはならなくなった、退職はしないが収入が減少し、他の借入も増えたため、住宅ローンが支払えなくなったという方の相談も多数あります。

 

がんなどの病気を患った場合には、団体生命信用保険でカバーされ、住宅ローンの支払いが免除されることもあります。病気にかかると、仕事に支障が生じて収入が減るだけでなく、治療費なども必要になります。そのうえ住宅ローンまで支払うとなれば、たちまち生活が成り立たなくなるので、こういった制度は非常にありがたいです。

 

うつ病の場合は、正常に解決策を模索できる状態でないため、ただただ問題を放置されている方もいます。競売の現況調査が行われてから私のところへ相談に来られ、いったん任意売却の方針でまとまりましたが、その後は連絡が途絶え、自宅にうかがっても玄関に出てこず、最終的に競売になってしまったという方もいました。

 

焦る気持ちは非常に理解できますが、生活の再建を考えると、まずは病気を治療することに専念すべきです。そのうえで、競売等ではなく、少しでも納得できる最善策を模索し続けることが大切です。

 

引っ越しは、身体的にも精神的にも非常にストレスがかかるので、病気のときには、できれば避けたいものです。病気の種類にもよりますが、同じ環境に住み続けることが、治療にとって大事になることもあると思います。

 

最後まで諦めずに、親子間売買(※)やリースバック(※)など、最善策を模索し、可能な限り住み続ける方法を考えることが、リスタートにとっては肝心です。

 

※ 住宅ローンが残った自宅を、子どもや兄弟、叔父叔母、姪甥などに売却すること。単に、親子間、親族間で不動産を売買するだけでなく、売却後も元の所有者が自宅に住み続けることができる。

 

※ リースバック…不動産会社・金融会社・投資家などに自宅を売却し、買主から自宅を賃貸する方法。所有権を移転するため「自分のもの」ではなくなるが、賃料を支払って住み続けることができる。

 

 

井上 悠一

クラッチ不動産株式会社 代表取締役

 

関連記事

 

 

※本連載は、井上悠一氏の著書『あなたを住宅ローン危機から救う方法』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

あなたを住宅ローン危機から救う方法

あなたを住宅ローン危機から救う方法

井上 悠一

幻冬舎メディアコンサルティング

住宅ローンの月々の返済が滞ると、金融機関から住宅ローンの一括返済を求められます。 しかし、そもそも月々の返済ができなくなっているわけですから一括返済などできるはずがありません。 そうなると裁判所の決定により自宅…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録