※画像はイメージです/PIXTA

美しく整った歯並びはとても魅力的です。ためらいなく人前で笑いたい、口元を美しくしたい…と思っている人も、非常に多いのではないでしょうか。また、実際に「歯の矯正」は紀元前から実施されているともいわれ、治療の歴史はとても長いのです。歯科医師が解説します。

患者の思いを汲み、歯科医師たちが工夫を凝らすも…

もちろん、歯科医師たちも患者の「ワイヤー矯正は格好悪い」「矯正は痛いからやりたくない」という声に、耳を傾けてこなかったわけではありません。

 

1976年には藤田欣也先生という日本の歯科医師が世界で初めて舌側矯正治療(リンガルブラケット法)をアメリカ矯正歯科学会誌で発表しています。

 

これはそれまでスタンダードだった、歯の表側に矯正装置をつける方法ではなく、歯の裏側にリンガルブラケットという器具をつけるという方法で、圧倒的に目立ちにくく、人目が気にならないのが最大のメリットです。

 

ほかにも下の歯の表側にブラケットをつけ、器具が目立ちやすい上の歯だけ歯の裏側にリンガルブラケットを装着する「ハーフリンガル矯正」というものもあります。しかし、いずれにしても歯の裏側はただでさえ磨き残しが多い部分なので、ワイヤーがあることでさらに食べものが挟まりやすくなり、歯磨きがしにくくなります。また、舌の動きを阻害しやすく、しゃべりにくくなるというデメリットもあるのです。

 

その後、ブラケットだけでなくワイヤーも目立たないよう、歯と同じ白で色をつけた「コーティングワイヤー」や、ブラケットをピンクや青などカラフルな色にして、矯正治療そのものを前向きに楽しんでもらおうという「カラーエラスティック」という矯正装置も一時は人気になりました。ところが四六時中ワイヤーをつけていると、コーティングがはげてきたり、カラーブラケットは余計に目立って恥ずかしいといった声が上がったりして、さほど浸透はしなかったのです。

 

このように、矯正治療が抱える問題に歯科医師たちは向き合ってきましたが、すべてを解決する策はなかなか見つからないままでした。

 

 

三嶋 一平

医療法人むらつ歯科クリニック勤務医

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、『口元美人を叶える インビザライン矯正治療』(幻冬舎MC)より抜粋・再編集したものです。

口元美人を叶える インビザライン矯正治療

口元美人を叶える インビザライン矯正治療

三嶋 一平 著
村津 大地 監修

幻冬舎メディアコンサルティング

アメリカで開発されたマウスピース矯正治療“インビザライン"は、患者さんの口腔内を3Dスキャナーで読み取ってオーダーメイドの透明なマウスピースを作成し、マウスピースを取り替えながら歯を動かし矯正していきます。さらに…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録