(※写真はイメージです/PIXTA)

医療法人寿仁会沖縄セントラル病院理事長である大仲良一氏の著書『ひたすら病める人びとのために(上)』より一部を抜粋・再編集し、1988年に著者が確認した、インドにおけるポリオの実情を紹介します。

実態調査のため…ロータリークラブからインドへ派遣

国連創立四〇周年を記念して、来るべき新世紀に、数多くある地球上の伝染病の中から“ポリオ”を撲滅(acute anterior poliomylitis)しようという遠大な計画『polio plus campaign』が、WHOによって構想されました。

 

実態調査をしなくてはいけないわけです。世界規模になりますから、その担い手をどうしようかということになりました。そのとき手を挙げたのが、“ロータリー”です。いわゆる“ロータリークラブ”は、全世界に幅広い組織を持っています。そのため、国際ロータリー財団の奉仕活動の一環として、この実態調査を進めてまいりました。

 

そのロータリークラブのうち、日本とカナダが共同グループで、インドをターゲットに計画を進めることになりました。当初、東京麹町ロータリーに所属する二人の医師が、先遣隊として南インドへ調査に行きましたが、帰京された後に、原因不明のまま二人とも他界されました。

 

このため、その後のインド行きを在京の方々は尻込みされ、致し方なく沖縄のロータリークラブにお鉢が回ってきました。原因不明のまま死去された二人のことがありましたから、県内のロータリアンも積極的な参加者がいません。そのとき、私がたまたま那覇西ロータリークラブの国際奉仕委員長をしておりましたので、幹事ともどもインドに行くと手を挙げました。

ポリオの実態…発生しやすい場所とその危険性

ポリオは今日、多くの先進諸国においては、予防接種などの実施によって暫時罹患者数が減少しており、すでに希少な病気として、もはや過去の伝染病となりつつありますが、多くの発展途上国では依然として猛威をふるっています。古い統計ですが、一九八六(昭和六一)年度の推計では、地球上で新しく二十数万人が発症したといわれます。

 

したがって、ポリオ多発地帯では、予防接種を受ける機会に恵まれない乳幼児の多くが、いつポリオに罹患してもおかしくない危険性をはらんでいます。感染後、幸いにして一命を取り留めることができたとしても、何らかの形で体に障害を残すことが予測されます。

 

新世紀を担う子供たちをポリオから守り、幸福をもたらすためには、集団的な予防法が最も大切で、ワクチン接種が現在、世界各地で精力的に推進されています。

次ページインドのロータリークラブとの連携…深刻な状況

※本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『ひたすら病める人びとのために(上)』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです。最新の法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録