(※写真はイメージです/PIXTA)

資産家の父が亡くなり、悲しみに沈む家族のもとに、確定申告を請け負ってきたいとこが「相続手続きはどうなっている!」とねじ込んできて、なし崩し的に依頼することに…。しかし、高圧的な対応を取る一方、手続きは遅々として進みません。期限までに間に合わせることはできるのでしょうか。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。

病気発覚から、たった3ヵ月で旅立った父

今回の相談者は、50代専業主婦の和田さんです。農家で大地主の父親が亡くなり、相続が発生したのですが、相続手続きを引き受けると申し出た、親戚の税理士に任せたことで大混乱をきたしてしまい、困っているということでした。

 

亡くなったのは80代の父親で、亡くなる3ヵ月前に病気が発覚し、あっという間の旅立ちだったといいます。相続人は、父と同じ80代の母親と、長子で長女の和田さん、そして会社員をしている2人の弟(50代、40代)の合計4人です。

 

 

和田さんは父親を亡くし、母親と2人の弟の4人で 相続税の申告をすることになりました。父親が健在のときに、農地の半分程度が区画整理されて宅地に変更となり、節税対策のために複数のアパートを建設・運営しています。そのような経緯もあり、相続対策をなにも取らなかったわけではないのですが、それでもまだ土地が多くあるため、不安があったといいます。

「相続手続きはどうするんだ!」いとこの税理士が登場

父親は農業のほか高額な賃貸収入も得ていため、毎年の確定申告は、親戚の税理士に依頼していました。父親の一番上の兄の長男で、和田さんにとっては年上のいとこです。

 

無事に葬儀を終えて2週間後、和田さんの家族が実家に集まって四十九日の相談をしていたときでした。突然、例のいとこが来訪しました。そして、挨拶もそこそこに大声を上げました。

 

「叔父さんの相続税の手続きはどうするんだ! さっさとやらないと終わらないぞ。来週までにこの書類を全部そろえて俺のところに持ってきてくれ!」

 

いとこは必要な書類の一覧を書いた用紙を投げてよこすと、和田さんの父親にお線香をあげることもなく、そのまま乱暴に扉を閉めて出ていきました。

 

和田さん家族は、そもそも相続手続きをこのいとこに頼む考えはなかったのですが、あまりに高圧的な様子に断るのも恐ろしく、そのままズルズルと依頼することになってしまいました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ高圧的に怒鳴り散らす一方、相続手続きは…

本記事は、株式会社夢相続が運営するサイトに掲載された相談事例を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録