(※画像はイメージです/PIXTA)

繁盛しているクリニックのそばにあえて開院する経営者は少ないと思いますが、競合から「弱そう」と思われると、近隣に開院されて収益が減るなど悪影響を受けてしまいます。なるべく競合を遠ざけ、収益を奪われないようにするには、どんな対応策があるのでしょうか。自身もクリニックを経営する医師であり、数多くのクリニックのコンサルティングを行ってきた蓮池林太郎氏が解説します。

実際に弱いかどうかより、「弱く見える」ことが問題

新規開業する場合は、周辺の競合となるクリニックの規模や集患力も、インターネット上の情報を中心に必ずチェックします。そして「弱い」と判断されれば、近くに開院されやすくなります。

 

仮に、同じ地域に強いと判断されたAクリニックと、弱いと判断されたBクリニックがあるとしましょう。

 

AクリニックとBクリニックどちらの近くに新規開業されやすいかといえば、当然「弱い」と判断されたBクリニックです。

 

ここで留意すべきは、実際に弱いかどうかではなく、「弱いと判断された」ということです。競合を近づけないためには、できるだけ強く見えたほうが好都合ということです。それらを知っておき、自分のクリニックに足りない部分があれば補うべきでしょう。

こんなクリニックが「弱小認定」される…対策は?

他のクリニックから「弱い」と判断されてしまうクリニックの特徴と、その対応策をまとめます。

 

①通りがかりの人が少ない立地、認知されにくい外観

 

クリニックの前にどれくらいの人数が通りがかるのか、また、看板や外観がどの程度認知されやすいかが目安になります。前を通りがかる人数が少なく、看板や外観が目立たなければ「弱い」と判断されます。

 

予防策は移転ぐらいしかありませんが、すぐにできることではありません。

 

②ウェブサイトのクオリティが低い、ネット上での検索順位が低い

 

インターネットが社会インフラとなった現在、クリニックのウェブサイトのクオリティや、「地域名+科目名」で上位表示されているかなどの「ネット力の有無」も評価対象になります。

 

ウェブサイトの質は、サイト内のコンテンツのほか、デザイン、使いやすさなども重要です。

 

クリニックを探す際に使われる「地域名+科目名」等のキーワードで上位表示されているかもチェックポイントです。また、Googleの自然検索の順位だけでなくGoogleマップでの順位も指標になります。

 

もしネット力をつけたいなら、院長自身がインターネット上のサイトで勉強する、書籍を読むなどして基礎知識を身につけてから、いまのウェブサイト管理会社に相談する、あるいは新たなウェブサイト作成会社に相談するなどします。

 

③院長が70歳以上の高齢者

 

会社勤めであれば退職している70歳以上の年齢であれば、将来的には体力も衰え閉院する可能性が高くなるため、競合ができやすいといえます。子どもや親族に後継者がいるかどうかもポイントになります。

 

予防策としては、後継者がいなければ、ウェブサイト上に第三者継承を検討している旨を掲載していくなどがあります。

 

④地域の家賃が安い

 

その地域の家賃も関係しており、一般的には安い家賃のほうが開業しやすいでしょう。

 

これも①と同様、対応できることはありません。

 

④調剤薬局が近い

 

調剤薬局が処方せんをより多く受けるために、クリニックを誘致することがあります。近隣に処方せん枚数の少ない調剤薬局があると、近くにクリニックができやすいといえます。

 

これも①④と同様、対応できることはありません。

 

即効性があり費用対効果を発揮するのがネット力を上げること、つまりウェブサイトの質をよくして、「地域名+科目名」などのキーワードで上位表示されることです。

 

クリニック経営においてぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

蓮池 林太郎

新宿駅前クリニック 院長

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録