(写真はイメージです/PIXTA)

介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、地域密着型のグループホームを運営する株式会社三英堂商事の代表取締役社長・上村岩男氏が、介護施設を選ぶ際のポイントについて解説します。

看護師と機能訓練指導員の仕事内容

■機能訓練指導員は入居者へのリハビリを行う

 

機能訓練指導員は、「日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練を行う能力を有する者」であり、入居者先生に自ら直接的にリハビリを行うほか、介護職員がそのサービスを行う際にアドバイスなどをすることを役目としています。

 

機能訓練指導員になるのには資格が必要です。具体的には、看護師・准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師のいずれかの資格が求められます。

 

これらの中に、看護師・准看護師の資格が挙げられていることを意外に思う人もいるかもしれませんが、実際に看護師が機能訓練指導員として活動している施設は少なくありません。

 

■看護師は健康管理と服薬管理の業務を担う

 

介護施設で働く看護師の役割は、大きく2つあります。まず1つは入居者の健康管理です。

 

血圧・脈拍・体温等の測定、塗り薬等の塗布、インフルエンザ等の感染症の発症予防や拡大の防止、施設内の清潔で安全な環境の確保などが具体的な仕事になります。

 

また、関連する業務として医療機関や外出時の付き添いの他、いち早く入居者先生の異常を察知、予見して処置したり、医師や近隣の病院との連携なども行います。なお、医療行為は原則として医師の指示がなければできません。

 

さらにもう1つの仕事は、服薬管理です。高齢者のほとんどは何らかの薬剤を常用していますが、認知症等を患っていると、どれだけの量の薬をいつ飲むのかなどを的確に判断できなくなります。そうした入居者の薬の服用に関する安全やケアの管理も行います。

 

 

上村 岩男

株式会社三英堂商事

代表取締役社長

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

本連載は、『人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・編集したものです。

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

上村 岩男

幻冬舎MC

高齢化が進み、人生100年時代といわれる今、介護施設の利用者は年々増え続けています。 介護施設の利用がごく当たり前となっている状況のなかで、高齢者やその家族にとって非常に大きなテーマとなっているのが施設選びを検討…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ