サラリーマンも可能?国民年金基金のメリットは
一例を見てみましょう。
60歳男性= 終身年金B型に加入、1口目1万8740円、2口目以降9370円を5口、月額合計6万5590円を掛けた場合
60歳から65歳までの掛金総額…393万5400円
65歳からの年金…21万円
21万円の年金を終身で受け取ることができるので、およそ19年で元が取れる計算になります。65歳男性の平均余命がちょうど19.57年です。85歳以降は得になります。
損益分岐点で見ると、国民年金の任意加入は10年、60歳からの国民年金基金は19年と比較的長めです。とくに国民年金基金の19年は微妙なラインではあります。
しかし、両者の本当の魅力は、掛金が全額控除の対象になり、所得税・住民税が軽減されることです。このメリットはひじょうに大きく、損益分岐点はぐっと下がります。
掛金が月額6万5590円であれば、年額は78万7080円です。所得税が10%なら7万8708円。住民税10%の7万8708円と合わせて、15万7416円の税金がもどってくるのです。
国民年金も同様に、掛金が全額控除の対象になります。
国民年金(1万6340円)と国民年金基金(6万5590円)を合計した月額は8万1930円で、年額の掛金は98万3160円。
所得税10%、住民税10%で計算すると、19万6632円も控除があります。実質の掛金が19万6632円安いのと同じわけです。
60歳までは確定拠出年金がありますが、それ以降は任意加入と国民年金基金がかわりになります。自営業を営んでいる人には、ぜひ活用していただきたい制度です。
なお、国民年金基金と付加年金は併用できませんので、ご注意ください。
老後資金を貯める王者は「iDeCo」にあらず?!
「ちょっと待った。老後資金を貯めるにはiDeCoがおすすめだといってなかったっけ? それなのに、国民年金基金もすすめている。大事な老後資金なんだから、あやふやじゃ困るよ」
そんなお叱りを受けそうです。たしかに混乱しますよね。
どちらも老後資金を用意するうえでは優秀です。なんといっても、掛金全額に税制優遇があるからです。
iDeCoは、国民年金に加入している20歳以上60歳未満の人ならば、誰でも利用できます。投資信託などで長期に運用するため、うまくいくと増える可能性が大きいといえます。もちろん、失敗すると減ってしまいますが。
いっぽう、国民年金基金は国民年金の第1号被保険者、つまり自営業者やフリーランスの人しか加入できません。しかし、60歳で定年退した人も国民年金を任意加入することで、国民年金基金を活用して「年金を増やせる」ことは意外と知られていません。運用は1.5%なので大きく増えませんが、安心感はあります。
そして、人生100年時代に対応しているのは、国民年金基金だと思います。