本記事では、「資産の保存」という観点から、ダイヤモンドやプラチナ、銀と比べて「金」が優れている理由を、経済アナリストの増田悦佐氏の著書『資産形成も防衛も やはり金だ』(ワック株式会社)より、一部を抜粋・編集して解説します。

一家の家宝…「銀の食器」気が付いたら真っ黒の衝撃

金以外で貴金属としてよく知られているグループに、銀、プラチナ、パラジウムなどがあります。プラチナとパラジウムは、あまりおなじみのないルテニウム、オスミウム、イリジウムなどと一緒に、白金族と呼ばれることもあります。

 

■プラチナ、銀は長期間の保存ができない

 

プラチナの別名が白金となっていることでもおわかりのように、これらの貴金属は精錬された直後には白に近い明るい灰色で光り輝きます。でも、これらの金属、中でも銀は空気にさらしておくと徐々に黒ずみ、輝きを失ってしまいます。

 

ですから、たとえば家宝のように大切に親子代々持ちつづけてきた銀食器などは、もしきらきら輝いているとしたら定期的に磨きこんであるはずです。当然、磨き上げるたびに、少しずつ酸化して黒ずんだ部分をこそぎ落としていくわけですから、その分軽くなります。

 

(写真はイメージです/PIXTA)
(写真はイメージです/PIXTA)

 

それでは目減りを防ぐために、ずっと黒ずんだまま放置しておけばいいのかということになると、そうはいかないのが銀の困ったところです。表面の黒ずんだ酸化銀には、内側の純度の高い銀を守ってくれる性質がほとんどありません。

 

ですから、もう何十年も表面が黒ずんだまましまっておいた銀を取り出して一世一代の大宴会で磨き上げて使おうとしたら、磨いても磨いても、黒ずんだ酸化銀のままだったといった悲惨な話になりかねません。

 

逆に、表面を美しく保つために何百年も磨きつづけていたら、最後に残ったのは酸化銀の屑だけだったということもありえます。

 

プラチナも銀ほどではありませんが、表面が酸化します。白金ということばどおりのまっ白に近い輝きから、だんだんくすんで鈍い灰色に変わっていきます。パラジウムなどその他の白金族の金属もやはり、時間の経過とともに白に近い灰色から濃い灰色に変わり、輝きの華やかさは失われていきます。

 

注目のセミナー情報

【事業投資】4月10日(水)開催
低リスク&安定収益、しかも手間なし
海外550店舗展開の革新的フィットネスFC
女性専用AIパーソナルジム「FURDI」
異業種でも安心の「運営代行モデル」を徹底解説

 

【国内不動産】4月13日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

次ページ錆びるイメージがある「銅」意外と保存しやすいものの

あなたにオススメのセミナー

    資産形成も防衛も やはり金だ

    資産形成も防衛も やはり金だ

    増田 悦佐

    ワック株式会社

    実体経済を反映しない金融緩和の世界的バブルはやがて崩壊する! 今後6~7年は資産防衛に徹せよ! コロナ禍で実体経済が停滞、低迷しているのに、世界中で株価は高騰し続けている。これは各国が金融緩和、財政出動を競って…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ