一家の家宝…「銀の食器」気が付いたら真っ黒の衝撃
金以外で貴金属としてよく知られているグループに、銀、プラチナ、パラジウムなどがあります。プラチナとパラジウムは、あまりおなじみのないルテニウム、オスミウム、イリジウムなどと一緒に、白金族と呼ばれることもあります。
■プラチナ、銀は長期間の保存ができない
プラチナの別名が白金となっていることでもおわかりのように、これらの貴金属は精錬された直後には白に近い明るい灰色で光り輝きます。でも、これらの金属、中でも銀は空気にさらしておくと徐々に黒ずみ、輝きを失ってしまいます。
ですから、たとえば家宝のように大切に親子代々持ちつづけてきた銀食器などは、もしきらきら輝いているとしたら定期的に磨きこんであるはずです。当然、磨き上げるたびに、少しずつ酸化して黒ずんだ部分をこそぎ落としていくわけですから、その分軽くなります。
それでは目減りを防ぐために、ずっと黒ずんだまま放置しておけばいいのかということになると、そうはいかないのが銀の困ったところです。表面の黒ずんだ酸化銀には、内側の純度の高い銀を守ってくれる性質がほとんどありません。
ですから、もう何十年も表面が黒ずんだまましまっておいた銀を取り出して一世一代の大宴会で磨き上げて使おうとしたら、磨いても磨いても、黒ずんだ酸化銀のままだったといった悲惨な話になりかねません。
逆に、表面を美しく保つために何百年も磨きつづけていたら、最後に残ったのは酸化銀の屑だけだったということもありえます。
プラチナも銀ほどではありませんが、表面が酸化します。白金ということばどおりのまっ白に近い輝きから、だんだんくすんで鈍い灰色に変わっていきます。パラジウムなどその他の白金族の金属もやはり、時間の経過とともに白に近い灰色から濃い灰色に変わり、輝きの華やかさは失われていきます。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!