信号の色はこう見える…事故に遭いやすいのも納得

※色覚異常者の見え方を、正常者の見え方に理論的にシミュレーションした画像です。また色の識別にはほかの要素も関係しているため、実際にはこのように見えているとは限りません。
「信号の色」の見え方はこんなに違う ※色覚異常者の見え方を、正常者の見え方に理論的にシミュレーションした画像です。また色の識別にはほかの要素も関係しているため、実際にはこのように見えているとは限りません。

 

【記事本文に戻る】

 

あなたにオススメのセミナー

    ※本連載は市川一夫氏の著書『知られざる色覚異常の真実』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

    知られざる色覚異常の真実 改訂版

    知られざる色覚異常の真実 改訂版

    市川 一夫

    幻冬舎メディアコンサルティング

    先天の色覚異常も、加齢による色覚異常も、この一冊で正しい知識と対策法を身につけましょう! 普段私たちが何気なく見ている「色」ですが、実は人によってとらえ方が違います。なかには、生まれつき特定の色を判別しづらい…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ