日銀が発表した資金循環統計によると、2020年12月末時点における個人(家計部門)が保有する現金である「タンス預金」は100兆円を突破しました。その一方で、日本人は「投資や寄付」には消極的とされています。今回は、投資と寄付の本質について解説します。※本連載は、大江英樹氏の著書『いつからでも始められる 一生お金で困らない人生の過ごしかた』(すばる舎)より一部を抜粋・再編集したものです。

世の中に「お金」を回せば、自分のところに戻ってくる

でも、そんな大好きなお金を手元に置いても、決してそのお金は増えることはありません。世の中にお金を回すから、世の中にお金が回っていくから、経済が成長し、給料も増えて、自分達も豊かになっていくのです。

 

「カネは天下の回りもの」というよりも「カネは天下に回すべきもの」なのです。

 

また、世の中にお金を回すというのは、何も投資や寄付だけとは限りません。消費だってお金を回すことなのです。投資をやっている人の中には「投資する先の企業を応援することが投資の目的だ」という人もいます。

 

それはそれで別にかまわないのですが、企業にとっては、市場で自社の株を買ってもらうよりも、商品やサービスを買ってもらうほうがよりうれしいのではないでしょうか? それに投資することでしか応援できないのなら、上場企業しか応援できないことになってしまいます。

 

自分が気に入った商品やサービスであれば、それにお金を投じることだって、立派に世の中にお金を回していることなのです。

 

もちろんムダ使いは感心しませんが、少なくとも自分の価値観で意味があるものであれば、それが消費であれ、投資であれ、寄付であれ、どんどんお金を回していくことが大切なことだと思います。そうすればまさに「カネは天下の回りもの」、巡り巡ってやがて自分のところに戻ってくるでしょう。

 

モリエールの戯曲『守銭奴(しゅせんど)』に出てくるアルパゴンのようにお金だけを愛し、手元に置いてあるお金を眺めてニヤニヤするというのは、決してカッコいいものではありませんし、仮にそうやってもお金が増えることはないでしょう。

 

お金は世の中に回してこそ、仲間を一杯連れて戻ってきてくれるのです。

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

いつからでも始められる 一生お金で困らない人生の過ごしかた

いつからでも始められる 一生お金で困らない人生の過ごしかた

大江 英樹

すばる舎

お金はあなたが幸せに暮らすための「道具」です。お金に振り回されないで生きるために、欲や恐怖、感情バイアスを取り除いて、まずはしっかりと公的年金と社会保険の真実を学ぶことで、今の生活や老後に必要な金額がわかります…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧