2020年に突如として世界を襲った新型コロナウイルスの猛威はいまだ収束を見込めていませんが、それは「投資するべき国No.1」にも選ばれたフィリピンでも同じこと。世界の投資家が注目するフィリピン株式市場についてレポートする本連載。今回は、フィリピン株式市場における機関投資家の動向について、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングのエグゼクティブディレクターである家村均氏が解説します。

【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

 

国別に株主を見ると、フィリピンが73%と大半を占め二番目が日本で10%、以下アメリカ、カナダ、ルクセンブルグ、ノルウェーと続きます。

 

フィリピン人保有の部分は、オーナーであるアヤラファミリーと銀行を含むグループ会社間の持ち合いが中心で、日本の場合は、事業パートナーである「三菱商事」が6%保有しています。アメリカ、カナダは投資信託などのファンドの保有が多く、ルクセンブルグ、ノルウェイの場合は、国営ファンド(ソブリンウエルスファンド)が中心と思われます。

 

その他の機関投資家で存在感を示すのが、シンガポールのファンド「GIC」です。中東のオイルマネーや中国からの投資は意外と少ないというのが現状です。

 

中国からの投資が活発になってきたのは割と最近のことですが、日本、アメリカ、カナダなどからの投資は、基本的に長年にわたる長期投資がほとんどです。また中国の投資家の多くは、機関投資家ではなく、個人投資家が中心となっています。

機関投資家マネーが戻るために必要なこと

以上が機関投資家の動きの概要ですが、先ほど述べたように、外資系ファンドの多くがすでにフィリピン株を売っているので、この後外資系ファンドからさらなる大きな売りが出ることはあまりないと考えられます。実際2020年の1日の取引量の50%程度が機関投資家であったのに対して、現時点では30%程度にまで落ちています。

 

ロックダウンやワクチン接種プログラムが目標を達成できるかどうかなど、今は不確実な要素が多いため、基本的に保守的な投資行動をとる機関投資家は一旦売って、状況をウォッチしている状態となっています。機関投資家が必要としているのは、フィリピンの実態経済の明確な回復シナリオです。現在、GDP予測や企業収益に関していくつかの下方修正が行われているため、機関投資家はまだこの回復シナリオに確信を持てない状況です。

 

逆に言うと、ワクチン接種が進み、経済の回復シナリオが明確になるタイミングで機関投資家のマネーが戻り、市場の下押し効果になると見られています。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※当記事は、情報提供を目的として、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングが作成したものです。特定の株式の売買を推奨・勧誘するものではありません。
※当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティング、幻冬舎グループは責任を負いません。
※当記事の比較するターゲット株価は、過去あるいは業界のバリュエーション、ディスカウントキャッシュフローなどを組み合わせてABキャピタル証券のプロアナリストが算出した株価を参考にしています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録