「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>2月16日(日)開催・WEBセミナー
「金」の価値はどんどん上がっていた?
萩野:ピクテ・マーケットラウンジへようこそ。PICTET投信投資顧問の萩野です。本日は弊社の投資戦略部長、塚本との対談です。塚本さん、今日はよろしくお願いします。
塚本:よろしくお願いします。
萩野:塚本さんといえば「金(きん)」。どうもとうとう上に抜けてきました。あくまでもテクニカルチャート上なので、上がる下がるはなしにしても、テクニカル分析をしているメンツからすると、今日は262銭と明らかに上へ抜けてきました。2月のエンゲージ半ばくらいから切れた後にググっと一回下がって、ここを抜けてきたというのは…。
続きは【動画】へ ↓
<今回のトピック>
●金価格のモメンタムに変化の兆し
●「投資需要」と「実需需要」
●「投資需要」に影響を及ぼす長期金利の見通し
●上昇するインフレ期待の背景とは
●バイデン政策“増税”は金利低下圧力に
●マーケット注目は「金利」から「物価」へ
●「金」の実需に変化、何が起きているのか?
●需要の約6割を占める宝飾品特需の状況
●“インフレに強い実物資産”を持つ
●まとめ
【動画/金価格に変化あり~実物資産「金」を持つ理由~】
(2021年5月21日)
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『金価格に変化あり~実物資産「金」を持つ理由~』を参照)。
萩野 琢英
ピクテ投信投資顧問株式会社 代表取締役社長
塚本 卓治
ピクテ投信投資顧問株式会社 投資戦略部長
日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/26開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える
【見逃し配信special】
【1/28開催】
賃貸不動産・自宅・金銭・自社株
の「信託」に思わぬ落とし穴
失敗事例から学ぶ「家族信託のリスク」とその回避策
【1/28開催】
世界的な金融政策の転換期を「収益機会」に!
「イベント・ドリブン・クレジット戦略」
ファンドへの投資
【1/29開催】
金融資産1億円以上の方のための
「本来あるべき資産運用」
【1/30開催】
実物資産を持つことの重要性
いま注目を集めている「現代アート」の
投資対象としての見極め方