地道な努力を続けるためのマインド、一言で表すなら?
社会人二年目の頃、仕事が順調になり、貯金も着実に殖えていったのですが、その裏で自律神経の不調に悩まされ、毎日、原因不明の吐き気に襲われていました。とにかく、仕事をするのが精一杯。休みの日に出かけたとしても「いつ、吐き気に襲われるか」と心配で、とても楽しむ気持ちになれませんでした。
仕事終わりの飲み会にも行けませんでした。私の二十代から三十代前半にかけては、体調不良が原因で、本当に苦しい時代でした。もっと楽しいことで若い時代を謳歌したかった、というのが本音なのです。
その後も、会社を経営し始めたものの、苦しいことの連続でした。資金繰りや社員のマネジメントなど、ほとんど思い通りにいきません。何度もやめようと思いました。これまでに夢の多くが叶いましたが、叶うまでのプロセスは、そうした困難の連続でした。強運になるプロセスには、苦労や地道な努力が欠かせないというのが現実です。
そんな困難に遭いながらも、努力を続け、夢を諦めないからこそ強運になれるのです。つまり「強運になる」とは、いかに諦めずに「夢」への情熱を燃やし続けられるか、ということになります。

人間ですから、時にくじけそうになったり、焦ったりするのは当然です。そんなときにも転んでは立ち上がり、落ち込んでは這い上がり、を繰り返せるでしょうか? それができるかどうかは、全て「マインド」にかかっているのです。強運になるにはマインドをどのように保ったらいいのか、を具体的に紹介していきましょう。
強運になるためのマインド、それを一言で表すなら、自分を「ご機嫌」に保つことです。自分がニコニコしていられるように、思わず鼻歌が出るくらい軽快な気持ちでいられるように、「よし! やるぞ!」と思えるようになるにはどうしたらいいか、をよく知っておくことです。
あなたは自分が「ご機嫌」になるには、どうしたらいいか知っていますか? そもそも、あなたはいつも「ご機嫌」でしょうか? たとえば、私が「貯金の鬼」になって、土日に副業の家庭教師にいそしんでいた頃のことです。
注目のセミナー情報
【国内不動産】4月26日(土)開催
【反響多数!第2回】確定申告後こそ見直し時!
リアルなシミュレーションが明かす、わずか5年で1,200万円のキャッシュを残す
「短期」減価償却不動産の節税戦略
【資産運用】5月10日(土)開催
金価格が上昇を続ける今がチャンス!
「地金型コイン」で始める至極のゴールド投資