麻酔科医から在宅医へと転身した矢野博文氏は書籍『生きること 終うこと 寄り添うこと』のなかで、「最期までわが家で過ごしたい」という患者の願いを叶えるために、医師や家族ができることは何か解説しています。

 

そして結局堀田さんの場合は、胃瘻を造設することとなりました。

 

「日々痩せ細り、弱っていく義母を見るに忍びなく、決断しました」

 

と退院後太郎さんが明かしてくれました。

経口摂取は行わず、すべて胃瘻栄養となった堀田さん

七月には退院し再び自宅療養に移行した堀田さんは、経口摂取は行わず、すべて胃瘻栄養となりました。

 

その結果、身体の栄養状態はみるみる改善し、反応もよくなりました。声を出して笑う、時々は会話が成立する、テレビを観ながら出演者に文句を言うなど、今までには想像もできなかったような精神活動の改善が認められました。

 

退院してから一年後には体重が増加し、栄養剤注入を減量しました。しかし胃瘻造設から約二年後、堀田さんの身体状態に陰りが見え始めました。娘さんが呼吸状態の異変に気づいたのです。

 

夜間に一〇秒程度の無呼吸が頻回に出現し始めました。また入眠中に咳込みが目立ち始め、時々発熱が認められるようになり、唾液を誤嚥している可能性が考えられました。

 

さらに反応性の低下、無呼吸に続く低酸素血症、血液検査上の心不全の悪化などが次々に起こりました。太郎さんは、

 

「胃瘻を造ったとき、本当は終わっていたはずの命をこうやって延ばすことができてよかったです……」

 

と語りました。一方、娘さんは、

 

「今でも胃瘻を造ったことがよかったのかどうかわかりません……」

 

と話してくれました。家族の中でもいろいろと葛藤があったことが想像されました。しかし、二人ともそろって、

 

「今度は病院には行かず、家で最期まで看ます」

 

と言ってくれました。

 

私たちは堀田さんの下り坂の傾斜を何とか減らすべく、栄養剤の減量、抗菌薬や利尿薬の投与など、いくつかの抵抗を試みましたが、堀田さんは次第に衰弱していき、娘さん夫婦に見守られながら静かに旅立ちました。

 

 

*****************************

矢野 博文

 

1957年7月徳島市生まれ。1982年川崎医科大学を卒業。以後病院で麻酔科医として勤務。2005年3月よりたんぽぽクリニックで在宅医療に取り組む。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『生きること 終うこと 寄り添うこと』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録