前回までは保有銘柄の毎日の点検方法について説明しましたが、今回は1カ月ごとの保有銘柄の点検について見ていきましょう。

保有銘柄の「乗り換え」も検討するタイミングに

1カ月ごとの点検は、今保有している銘柄を持ち続けるか、もっと値上がりが期待できる別の銘柄に乗り換えるのかを検討するタイミングだと認識しておきましょう。

 

まずは、保有銘柄の1カ月間の値動きと出来高の推移を振り返りましょう。

 

1カ月の間で、株価はどのように動いたのか。上昇と下落を繰り返したのか、それとも横ばいなのか。上昇しているとしたら、購入時から何パーセント値上がりしたのか。また、数字だけでなく、値動きの勢いにも注目してください。

 

同じ10パーセントの上昇でも、徐々に上がっている場合もあれば、横ばいから急騰している場合、逆に急激に上昇した後は緩やかな右肩上がりになっているという場合もあるでしょう。

 

あまり値動きがなければ、保有を継続するより乗り換えたほうがよいという判断ができます。当初の想定より勢いよく上昇してかなりの値幅が取れていた場合も、一旦利益確定したほうがよいという可能性もあります。

為替動向や国内外の経済政策の変化なども併せて確認

もちろん、株価チャートを見るだけでは「点検」としては不十分です。すでに説明したとおり、株価はあくまで企業という「実体」を映し出す「影」。影だけを見るのではなく、実体がどうなっているのかを確認しておくことがいちばん重要です。

 

その銘柄を買ったときに想定した株価上昇のシナリオが変わっていないかどうかも必ず見ておくこと。

 

保有銘柄に関するさまざまなニュースやプレスリリースは、日々の点検でもチェックしていると思います。1カ月ごとの点検では、それらに加えて為替動向や国内外の経済政策の変化、経済指標の数字などについても幅広く確認してください。

 

「円安が続く(ので海外向け輸出が伸びる)」「中国で景気が拡大する(ので、中国で売り上げが増える)」など、銘柄を選択したときの前提条件が変わっていれば、当然銘柄の保有を見直す必要が出てきます。

 

また、小売りや外食産業では、月ごとの売り上げを「月次データ」として自社の公式サイトで発表しています。月次データでは、事業の状況や大きな異変が起きていないかなどをある程度は確認できるので、こちらも目を通しておきましょう。

 

点検の結果、見直しが必要と判断した銘柄については、別の銘柄に乗り換えるか、あるいは乗り換えるべき銘柄がすぐに見つからなければ、とりあえず売却(利益確定・損切り)して現金化するかを検討していきましょう。

 

なお、市場環境にもよりますが、通常は現金のまま長期間置いておくことは資金を遊ばせることになってしまいもったいないと言えます。1カ月点検で売却する銘柄が出てきたときには、できるだけスムーズに次の有望な銘柄に乗り換えられるようにしておきましょう。

本連載は、2016年2月1日刊行の書籍『資金30万円を巨額資産に大化けさせる銘柄「乗り換え」株式投資法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。本書のケーススタディと本文で取り上げた銘柄の売買タイミングは、すべて「ライジングブル投資顧問」で提供している売買サポートの一例です。売買タイミングは、各コースで異なります。投資はご自分の判断で行ってください。本書を利用したことによるいかなる損害などについても、著者および幻冬舎グループはその責を負いません。

資金30万円を 巨額資産に大化けさせる 銘柄「乗り換え」株式投資法

資金30万円を 巨額資産に大化けさせる 銘柄「乗り換え」株式投資法

藤村 哲也

幻冬舎メディアコンサルティング

給料がなかなか上がらない、預貯金をコツコツ貯めてもほとんど増えない――。資産運用の難しい時代です。 株式投資は、実は資産を安定的に大きく増やせる“堅実”な運用術です。安定運用のコツはただひとつ。上手に銘柄を「乗…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録