今すぐ使える!覚えておくべき電話応対フレーズ
●「改めてさせていただきます」
電話をしたら相手が不在である場合はよくあります。そんなとき、「あとでかけ直します」と言うのはNG。「改めさせていただきます」が正解です。なお、折り返しの電話は、相手からの提案があって初めてお願いしてもよいと覚えておきましょう。
●「折り返しお電話するよう申し伝えます」
電話先の相手が連絡をとりたい人が不在の場合、「〇〇は外出しております。戻りましたら折り返しお電話するよう申し伝えますが」と言えば先方も都合がつけやすくなるうえ、その後の電話連絡もスムーズになります。
●「失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか」
電話を受けた際、相手が名乗らなかったら、まずこちらから名乗り、そのうえで「失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか」と尋ねましょう。いつでも相手に敬意を払い、低姿勢な応対を心がけてください。
●「お電話が少々遠いようですが」
電話の相手が小声で聞き取りづらかったからといって、「よく聞こえません」と伝えるのはNG。聞こえづらい場合は、電話の具合が悪いかのようなニュアンスを込めて「お電話が少々遠いようですが」と言えば、相手に失礼な印象を与えません。
●「よろしければわたくしがご用件を承ります」
電話の相手が連絡をとりたい人が不在の場合に、代わりに用件を尋ねるときに使うフレーズ。「よろしければわたくしがご用件を承り、〇〇にお伝えいたします」と言うと、より丁寧です。相手が話したことはできるだけそのままメモしておきましょう。
●「復唱させていただきます」
連絡内容の確認は社会人にとって必須のマナー。電話で用件を伝えられた場合は、責任を持って伝えるべき相手に伝えるという意思をはっきりさせるためにこのフレーズをいった後、復唱しましょう。うっかりミスを減らすためにも大事です。
●「夜分恐れ入ります」
相手と夜遅くに電話で連絡をとりたい場合、どれほど急な用件であっても「夜分恐れ入ります」と失礼を詫びてから話を始めるのが大人のマナー。連絡先が相手のプライベートな携帯電話だったりする場合はなおさら、丁寧な応対が必要です。
(本文イラスト:本村 誠)
平野敦士カール
カール経営塾 塾長
株式会社ネットストラテジー 代表取締役社長
社団法人プラットフォーム戦略協会 代表理事
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】