地域の高齢患者の声に真摯に耳を傾ける医師が、その日常を綴る。髙山哲夫医師は書籍『新・健康夜咄』のなかで地域医療の実態を紹介しています。

「皆楽しみにして並んで待っています」

■買い物バス

 

「買い物バスで出かけるのが楽しみ」。84歳のMさんは独居です。この年齢の女性ですから車の運転はできません。Mさんの住んでいる地区は当地でも山間の地域であり買い物に出かけるのはなかなか大変です。

 

食材の確保はどうされているのか尋ねた私に対し「嫁いだ娘が時々食材を買ってきてくれそれを冷蔵庫に入れて使っています。その他にお買い物バスが来るのでそれを使って買い物に出かけます。それが楽しみ」と冒頭の返事でした。

 

「お買い物バス?」詳しく聞けば当地のスーパーマーケットが送迎バスを運行しているようです。「皆楽しみにして並んで待っています」と言われます。うれしい話を聞きました。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

当該のスーパーは決して大きなスーパーではありません。でも食料品の他に洋品店、薬局、花屋さんなどが出店しておりちょっとした日常の買い物なら十分に間に合います。

 

以前化石医師は新病院を建設の時に、JRの駅と病院を結び、その通路に食料品をはじめ各店舗が出店できないか考えたことがありました。そうすれば電車を利用し通院される患者さんが通院の行き帰りに買い物ができJRも各店舗も病院もメリットがあり町づくりにも繫がると考えたのです。

 

残念ながら化石医師の構想は実現しませんでした。スーパーはJRの駅や病院とは少し離れた所に設置されました。そのため車でない限り病院受診の帰りに「ちょっと買い物を」という訳にはいかなくなりました。

 

そのような中でスーパーが自前のお買い物バスの運行を始めたのでした。

生活の足がない…車を運転し続ける高齢者の悲痛

「交通の不便な過疎地域で独居高齢者の方の食の確保をどうするか」。

 

化石医師がずっと考えてきたことです。弁当の宅配、移動販売車など現在あちこちで展開されています。そうした中でお客の送迎を行う「お買い物バス」は移動販売車に比べ当然ながら品揃えも豊富で自分で選択ができます。

 

不自由を感じることなく買い物ができるのです。何よりも独居であり家に閉じこもりがちな高齢者の方が外出でき、色々な方と会話でき、社会に触れ合うことができます。

 

「楽しみです」と言われたMさんの言葉がそんな独居高齢者の方々の気持ちを示しています。

 

近年ご高齢の方の車の運転が問題になっています。実際に認知症のある方や難聴のある方、手足の運動障害がある方が運転されているケースも少なくありません。そのため免許更新手続きも厳しくなりました。

 

でも多くの高齢者の方々は「生活の足がないから」と運転を続けられているのです。核家族化の結果、高齢世帯、独居高齢者が増加しその多くは生活のための足を持ちません。

 

政府は「交通弱者のための公共交通機関の充実」を重要な政策の一つに挙げています。地域の自治体も地域巡回バスや通院バスの運行を行っています。そのような中でスーパーマーケットが自前のお買い物バスの運行を始めたことは注目に値します。

 

車社会の中で郊外に大型のショッピングセンターの設置が増えています。そのあおりで従来からの町の小規模小売店がつぎつぎに閉鎖し身近な場所での買い物は難しくなっています。このことも独居高齢者の生活継続を難しくする要因になっています。

 

でもこうしたショッピングセンターが今回のようにそれぞれ独自にお買い物バスの運行を始めたら、地域のご高齢の方々の生活はもっと豊かになり、もっと生活しやすくなるのではないかと思います。

*****************************

髙山 哲夫
1945年 松本市で生誕
1970年 名古屋市医学部卒業
1985年 国民健康保険坂下病院院長
2013年 国民健康保険坂下病院名誉院長
2006年4月より「社会保険旬報」に「随想―視診・聴診」を連載

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『新・健康夜咄』より一部を抜粋したものです。最新の税制・法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

MBA的医療経営 目指せ!! メディカルエグゼクティブ

MBA的医療経営 目指せ!! メディカルエグゼクティブ

角田 圭雄

幻冬舎メディアコンサルティング

MBAの視点から医療機関を経営するための最新知識を網羅する1冊。 病院経営は、営利を目的とした企業の経営とは多くの点で異なります。診療や看護、医療技術や医療事務などの特定分野の管理能力、そして「全体最適」の視点が必…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧