指摘率トップ!「名義預金」を税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法>>6/5(木)LIVE配信
期待される債券市場の正常化
社内外の投資のプロをお招きし、今のマーケットを語り合う『Pictet
Market Lounge』。第43回はピクテ投信投資顧問株式会社運用商品共同本部長・石原豪氏との対談です。
萩野:ピクテ・マーケットラウンジへようこそ。本日は弊社の運用商品共同本部長、石原豪との対談です。石原は債券の専門家ですので、今日は債券市場についてお話したいと思います。石原さん、よろしくお願いします。
石原:よろしくお願いします。
萩野:この1ヵ月間で金利がかなり急騰して、とうとうマーケットに影響を与えるようになったね。昨日は若干下がって、その反動もあってマーケットはちょっと…株式市場とかがみんな上がったけど。ちょうど下がったところで、アメリカの10年国債は1.5%超え? 3月9日現在で1.533…%。これはどう見ればいいですかね?
石原:そうですね。仰ったとおり、年が明けてから金利の乱高下が激しくなってきているかな、という印象を持っています。もともとの近因としてはやはり、FRBが口先介入だけで具体的な策を打ってこないことに、市場参加者の落胆を誘っている部分が一部あるのかなと思われます。ただそこはさておき、経済ファンダメンタルズの面からどう見ていくか、といった面からお話したいと思います。こちらのグラフにあるように…
続きはこちら ↓
<今回のトピック>
●期待される債券市場の正常化~債券投資に光明を見いだす~
●米国10年国債利回り
●ブレーク・イーブン・インフレ率(市場が予想する期待インフレ率)
●米国実質利回り(10年)
●現地通貨建て新興国債券利回り
●“財政リスク”が金利上昇要因になる
●金価格と米インフレ連動10年国債利回り
●金価格と米国10年国債実質利回り
●2019年からの金価格推移
●金価格と520日移動平均線との乖離率
【動画/期待される債券市場の正常化~債券投資に光明を見いだす~】
(2021年3月12日)
萩野 琢英
ピクテ投信投資顧問株式会社 代表取締役社長
石原 豪
ピクテ投信投資顧問株式会社 運用商品共同本部長
日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【4/22開催】『オーナー経営者は
なぜ事業承継M&Aで失敗するのか
―中小企業M&Aの実例に学ぶ絶対に
知っておくべき業界の真実』出版記念セミナー
【4/22開催】高所得者・高収益法人が
注目している、長期保有に向く
良質な航空機投資とは
【4/23開催】絶対に見逃せない!
相続問題の究極の解決策とは
相続・事業承継を円滑に進める
「生命保険の活用法」<基礎編>
【4/23開催】あなたの“相続
・事業承継対策”間違えていませんか?
相続人・被相続人ともに知っておくべき
賃貸不動産オーナーの「信託
・遺言・資産管理法人」の使い方
【4/24開催】プライベートアセット、
ヘッジファンド、コモディティ…
世界の富裕層が「オルタナティブ投資」
を活用する理由