2025年には、日本企業全体の1/3にあたる127万社が「後継者不在」になると予想されています。会社を継承する人が見つからない場合、選択肢の一つとして考えられるのが「M&A(合併と買収)」です。しかし、M&Aにあまりいいイメージを持っていなかったり、何から始めたらいいのかわからなかったりする経営者もいます。そこで今回は、株式会社WealthLead(ウェルスリード)代表取締役シニア・プライベートバンカーの濵島成士郎氏が、M&Aの基礎知識をわかりやすく解説します。

2025年には「大廃業時代」を迎え、後継者不足が深刻

現在、中小企業の後継者不在が大きな課題となっています。2025年までに70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、うち約半数の127万(日本企業全体の1/3)が後継者未定となっています。「大廃業時代」との言葉はあながち間違っていないかも知れません。

 

また、少子高齢化が進むことによって働き手が減少していきますが、これも中小企業にとっては大きな課題です。現在7,682万人いる生産年齢人口(15歳~65歳)は、2060年には4,418万人になると予想されています。実に3,264万人の減少です。

 

当然ながら、企業が働き手を確保するのが困難になってきます。日本の企業352万社中、なんと299万社は働き手を一人も確保できないとの試算もあるほどです。

 

このような状況を踏まえると、企業の合従連衡が活発になることは間違いありません。中小企業が生き残っていくためには、やるやらないは別としても、「M&A」という経営戦略を選択肢として持つことは必須であると考えています。

 

ところが、「M&A手数料が高すぎる」や「M&A仲介会社の担当者が強引」との声をよく聞きます。また、「M&Aを検討したいけど何から手を付ければよいかわからない」「安心して相談できる人がいない」などの想いを抱えている経営者が多いと感じています。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
後継者がいない…と相談する中小企業経営者(※写真はイメージです/PIXTA)

 

私は、M&Aの実務家として、また中小企業の経営者として、同じ中小企業の経営者の方に知っておいてほしいことをお伝えしていきます。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ重要事項を自分で決めるには2/3以上の議決権が必要

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録