せっかく時間をやりくりして予防接種をしにきたのに、子どもが大暴れして延期に…。そんなイライラの経験がある親御さんも、多いのではないでしょうか? 本記事では、子育てに奔走する親御さんに向けて、日常のワンシーンの切り抜け方を具体例とともに解説します。※本記事は、『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント』(実務教育出版)より抜粋・再編集したものです。

電車に乗ってはしゃぎまくる子、周囲の視線が痛い…

(イラスト/クリハラタカシ)

 

●やりがちだけど、なるべくしたくないこと

 

× 「静かにしなさい」という

× そばにいる人を指差し、「周りの人に怒られるよ」という

× 「そんなことしたら、おまわりさんが来るよ」という

 

●親として知っておきたいこと

 

電車など公共の場では、子どものテンションはいつもよりアップします。一回でもクスッと笑ったら、おふざけがエスカレートし、その場をおさめるのは至難の業。

 

止めるにも注意が必要です。「周りの人に怒られるよ」は、周りの人がいなければ騒いでもいい、と思いかねません。「おまわりさんが来るよ」は、実際におまわりさんは来ませんよね。その行動をやめてほしい理由を、他人のせいにしないでくださいね。

 

●イヤイヤ期専門保育士の対処ワザ

 

周りの人への迷惑行為は叱るべきです。迷惑をかけないために、園では電車に乗る直前に「電車のなかでは小さい声でお話ししようね」「先生と手をつなごうね」と子どもたちと約束します。短い時間なら守れても、時間が長くなると騒いでしまうこともあるでしょう。

 

そのときは「小さな声でお話ししてね」と、してほしい行動を言葉にします。「目は口ほどに物をいう」のことわざの通り、子どもの目を見つめながら、あえてささやくようにいうと効き目があります。 守ってくれたら、「ありがとう」と伝えましょう。

 

「ママやパパに怒られるから静かにする」ではなく、「公共の場では静かにする」というルールを身につけてもらいましょうね。

 

迷惑をかけないように直前に約束し、公共の場のルールを身につけてもらおう

 

 

イヤイヤ期専門保育士

中田 馨

 

イラストレーター
クリハラタカシ

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント

イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント

中田 馨

実務教育出版

「もう、イライラしたくない!」というママ、パパのための本! イヤイヤ期専門保育士さんによる具体的な対処法が、ユーモアたっぷりに描いたイラストとともに学べる。しんどいイヤイヤ期を乗り切るための決定版! イヤイ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録