「イヤイヤ期」とはおおよそ1歳半~3歳頃を指し、第一次反抗期や魔の2歳児ともいわれます。しかし、イヤイヤ期は自立・成長の時期であり、本当は親にとっても非常に喜ばしいことなのです。本記事では、イヤイヤ期専門保育士が、子育てに奔走する親御さんに向け、この時期特有の困りごとへの対処法を紹介します。※本記事は、『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント』(実務教育出版)より抜粋・再編集したものです。

「買わない」と約束していたなら、言動を守って

(イラスト/クリハラタカシ)

 

●やりがちだけど、なるべくしたくないこと

 

× 根負けして買ってしまう

× 「じゃあ、今日は公園なしね」と子どもが楽しみにしている次の予定をキャンセルする

× 「お菓子ばっかり食べていたら虫歯になるよ!」と驚かせる

 

●親として知っておきたいこと

 

「お菓子は買わないよ」といったのに、スーパーのお菓子コーナーで子どもが駄々をこねる。ひっくり返って「買って!」と泣かれると、しつけができていないみたいで恥ずかしいですよね。

 

他のお客さんの迷惑にもなるので、根負けして買ってしまうこともあるでしょう。でも、「今日は買わない」と子どもに約束していたなら、その言動を守ることのほうが大切ですよ。

 

●イヤイヤ期専門保育士の対処ワザ

 

家を出る前に「今日はお菓子を買わない」と約束したのに、そんな約束はすっかり忘れたように“お菓子買って攻撃”をするのが子どもです。

 

公共の場で騒がれたら、体中の毛穴から変な汗が流れ出てきます。でも、これはイヤイヤ期によくあることととらえ、毅然とした態度で対応しましょう。まずは、「お菓子がほしかったのね」と気持ちを受け止めます。ひっくり返って騒いだら、他のお客の迷惑にならない場所に移動させ、安全を確認しながら目を離さず放っておきます。

 

つまり、我慢を覚えさせるのです。 “お菓子買って攻撃”はこの先もしばらく続くでしょうが、負けないでください。「いつでも買ってもらえるわけではない」ということを経験させることが大切なのです。

 

「お菓子を買わない」と約束したなら、毅然とした態度で「買わない」を貫こう

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ家を出た瞬間の「おしっこ行きたい」宣言に脱力…
イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント

イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤ こんなときどうする? 100のヒント

中田 馨

実務教育出版

「もう、イライラしたくない!」というママ、パパのための本! イヤイヤ期専門保育士さんによる具体的な対処法が、ユーモアたっぷりに描いたイラストとともに学べる。しんどいイヤイヤ期を乗り切るための決定版! イヤイ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧