何度もブームを繰り返し、今や生活に定着した感のあるワイン。一方、欧米に目を向けると、ワインは株式や債券と同じように投資対象として人気を高めているという。本連載では、ワイン研究の第一線で活躍する堀賢一氏が、ワインマーケットの現状と今後の見通しについて解説する。今回は、海外のレストランではよく見かける「BYO」について見ていきます。

とっておきのワインをBYOで楽しむために

BYOは消費者にとっては素晴らしいシステムですが、これはあくまでもレストラン側の好意によって成り立っているということを忘れてはなりません。筆者自身は仕事柄、頻繁にレストランにワインを持ち込ませてもらっていますが、必ず次のようなことを守るようにしています。

 

1. 初めて訪問するレストランには、持ち込みをお願いしない

 

2. そのレストランで取り扱っているワインや、小売価格が5,000円以下のものは持ち込まない

 

3. 持ち込むワインはあらかじめ宅配便で届けるか、当日持参の場合は他のお客さんから見えないところでスタッフに渡す

 

4. 必ず、持ち込み料を取ってもらう

 

5. レストランのスタッフが試飲できるように、ワインをグラス1杯分程度は残して帰る

 

BYOでは、レストランの限られたワインリストから選ぶのではなく、自分で探したワインを持参できることにより、ワインの歓びを更に深めることができます。たとえばガールフレンドの誕生年のワインとか、結婚した年のワイン、新婚旅行で訪れた土地のワインなどを準備することによって、その夜のディナーを想い出深いものにできますし、自分で購入していながら、なかなかコルクを開ける気になれない高価なワインを飲む機会ともなります。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録