みんなが売っているときこそ絶好の買い場になる
「弱人気の逆で買う」
「万人が弱気なら、あほうになって
米を買うべし」「大逆鞘は買い」
買いに関わる相場格言で最も多いのは、「みんなが売っているときにこそ買いなさい」というものです。みんなが売っているときとは、簡単にいえば株価が大きく下落しているときです。
その代表的な格言が、「弱人気の逆で買う」です。これは、すべての相場参加者が株価の先行きに対して悲観的なときに買い場を探すという意味です。
では、どのようなときが「弱人気」なのでしょうか。具体的には、2016年6月の英国の国民投票でEU離脱が決定したときや、16年11月の米国大統領選挙でトランプ氏が選ばれたときなどが挙げられます。相場全体が「もうダメだ」と悲観的になったときが買い場ということなのです。
なぜかといえば、万人が弱気になっているときには、本来なら買われるような好材料のある銘柄や業績のよい銘柄まで買われずに放置されたり、他の銘柄と一緒になって売られたりするからです。そうしたタイミングで仕込めば、安く買うことができ、大きな利益を得ることが可能になります。
また、少し長いものでは「火中へ飛び込む思い切り、海中へ飛び込む心持ち」という格言もあります。これは、そのくだりの全文を現代語に訳すと「みんなが強気で自分も買いたいときには火の中に飛び込む気持ちで売り、みんなが弱気で自分もこの相場は弱いと思うときこそ海に飛び込むつもりで買うべきだ」という内容です。この格言のポイントは、「自分も同じように思っているとき」というところでしょう。みんなが売っているときには、自分もやはり弱気に思うものです(もちろん、逆も同様です)。しかし、そういうときこそが本当の買い場であり、思い切って行動すべきだということです。
さらには、「万人が弱気なら、あほうになって米を買うべし」といった格言もあります。