「無機質な感じがしてちょっと…」といった声も聞かれるコンクリート住宅ですが、遮音性や耐熱性は木造住宅を凌駕することも。木造と鉄コン、どちらの利点も兼ね備えた最強の住宅ってなんでしょうか? ※本記事では2018年3月刊行の書籍『安心・快適な家を手に入れたい! 鉄筋コンクリートでマイホームを建てる』より一部を抜粋したものです。

遮音性は?「ハイブリッド住宅」の意外な真実

■一部屋だけなら、特性を十分に活かして快適な空間に

 

RC造住宅には高い遮音性がありますが、この特性は住まいの一部をRC造にした場合でも、その恩恵にあずかれます。例えば一階の一部屋をRC造にして、音楽演奏用の部屋にするのもよいでしょう。

 

学生時代には学校や音楽教室などで楽器演奏を楽しむことができますが、社会人になると演奏する場所を見つけるのも一苦労です。木造の住宅の場合は自宅での演奏が近所迷惑になることもありますし、貸スタジオなどに頻繁に足を運ぶことも仕事があれば難しいはずです。

 

しかし、自宅の一部をRC造にすれば音漏れを気にせず楽器演奏を楽しめます。子どもに演奏を聴かせたり演奏法を教えたりするのも、親としての大きな楽しみです。あるいは「演奏はできないが聴くのは好き」という人の場合、音楽鑑賞のためだけに完全RC造は贅沢かもしれませんが、ハイブリッド住宅のシアタールームなら、家族みんなで大音響を楽しめます。また、最近では4Kなど高画質なテレビも出ていますから、それに見合う音質で映画やドラマ、ゲームを楽しみたいと考えるのも当然です。

 

その場合は、一階よりも地下や半地下など部屋の大部分を地面に埋めた造りのほうが、防音効果が得られます。音が漏れるのは出入り口と天井スラブからだけですから、遮音性と気密性の高い防音ドアを取り付け、スラブの厚みに配慮すれば、どんな楽器を演奏しても、ほとんど外には聞こえません。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

安心・快適な家を手に入れたい! 鉄筋コンクリートでマイホームを建てる

安心・快適な家を手に入れたい! 鉄筋コンクリートでマイホームを建てる

磯崎 慎一

幻冬舎メディアコンサルティング

美術館やランドマークなどに使われ、高いデザイン性が認められながらも、「部屋に熱がこもりそう、寒そう」というイメージが強い鉄筋コンクリート造の住宅。 しかし実際には「夏は涼しく、冬は暖かい」という優れた居住性があ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧