リモート教育を始めデジタル化は教育に役立つ
「なぜ、地方からなのか」と疑問を持たれるかもしれません。まずそれについて説明したいと思います。
たとえば、これまで台湾で行われていたリモート教育は、ネットにつながっているからこそ可能になっていました。そのため、ネット環境が整っていない山の上や離島では、これらの授業はできませんでした。
しかし、「それは公平ではない」と政府は考えました。そのため、昨年(2019年)から政府は山岳部をターゲットに設備投資を行っています。つまり、内政部(日本でいえば総務省)は、ヘリコプターを出動させるなど、あらゆる方法を使って、どれだけ高い山でも電波が届くようにしています。また、今年(2020年)中には離島や海上でも電波が届くようにする予定です。
台湾にはたくさんの小島があり、小学生がカヌーを使って島々をめぐるような体験をしています。小島の間を縫うように漕ぐのはカヌーの良い練習になります。ただ、何かのトラブルがあった場合、陸上にいる人が助けてくれるかどうかは別にして、ネット環境を整えておかなくてはなりません。文字どおり、それがセーフティーネットになるからです。
セーフティーネットが何もないと、子供たちが非常に危険な状況に置かれるケースがあるかもしれません。でも、セーフティーネットがあれば安心して探検できますし、大自然は彼らの良い先生になってくれるでしょう。
そのような体験は、人間の成長にとても貴重なものです。そういうものが何もなければ、私たちはいつも平地の人間が作り出した建築物の中にいるだけです。ネットにつながっているだけでは、大自然の中に入り込む感覚を実感することはできないでしょう。VR(バーチャル・リアリティ=仮想現実)はあくまでも仮想に過ぎず、大自然と同じというわけではありません。
5Gあるいは将来的には衛星を利用した6Gが出てきますが、これらの技術は私たちが到達できる場所を拡大するだけでなく、私たちの視野を広げてくれます。また、これは教育の非常に重要な部分です。だから、まずネット環境が整っていない地方から始めているのです。それによって、私たちが手にできるものは、決して小さいものではありません。
オードリー・タン
台湾デジタル担当政務委員(閣僚)
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】