コロナ禍の影響を受け、ただ寝に帰るワンルーム住民の間で「もう一部屋あれば…」というニーズが高まっています。勤務先からテレワークを要請され、都心の駅に近い狭小ワンルームから、1LDKへと引っ越す単身サラリーマンが増えているようです。まさにこれが新たな“賃貸”生活様式の始まりなのかもしれません。

ピタリと止まった「都心ワンルーム」への問い合わせ

 

都心の不動産店で、馴染み客の大家さん同士が困り顔で話し合っています。

 

「賃貸募集を始めてもう2ヵ月。内見はまだ5件しか来ていないし、申し込みは1件もない。去年だったら1ヵ月以内に申し込みが何件か入って、2ヵ月目の前半には契約になっていた。今年はどうしちゃったんだ?」

 

「うちの物件もそうだよ。具体的な話がひとつもない。フリーレントを付けても反響が伸びない。やっぱりコロナの影響かな?」

 

この2人の大家さんが所有する賃貸物件は築10年未満、駅から徒歩5分圏内で、周辺に若い人に人気の飲食チェーン店やコンビニが林立している利便性の高いエリアに建っています。ただひとつ難をいえば、部屋の面積が23㎡程度と狭いことです。

 

コロナ禍の影響で自宅でのテレワークを強いられた単身サラリーマンは、都心の狭小ワンルームでは仕事と生活の両立ができなくなっていたのです。彼らは交通・商業利便性の高い住まいに別れを告げ、通勤や買物が少々不便でも「もう一部屋」が取れる新居を探し始めました。

家賃控えめで「もう一部屋」が叶うエリアとは?

 

これまでの賃貸プライオリティは「駅から近い」「スーパーやコンビニが近い」でしたが、このコロナ禍にあっては、「とにかく広くて、仕事も、家での寛ぎ時間も楽しめる」が上位に挙げられるようになりました。

 

とはいっても都心から遠く離れるのは避けたいものです。東京23区内で、これまで借りていた駅近・狭小ワンルームの家賃水準と同じくらい(9万円未満)で広さ30㎡以上の部屋が借りられるエリアはどこにあるのでしょうか?

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

 

次ページ条件に合った4つのエリアとは?

※本記事は、「ライフプランnavi」に掲載されたコラムを転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧