日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点を当てるのは「初任給」。初めてもらう給料、すでにそこには大きな格差が生まれています。

寄付について知りたい→「寄付・遺贈寄付特集」を見る>>>

 

主な業種別(男女計、大企業)にみていくと、賃金カーブの最高額が最も高くなるのが「教育、学習支援業」で62万6800円。ただし最高賃金を記録する年代が65~69歳ということから、再雇用等によるものと考えられます。60歳以下に限定すると、「鉱業、採石業、砂利採取業」が60万7000円(55~59歳)がトップ。「建設業」が56万9300円(50~54歳)、「学術研究、専門・技術サービス業」が56万2500円(55~59歳)、「電気・ガス・熱供給・水道業」が56万800円(50~54歳)と続きます(図表4)

 

出所:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」より作成
[図表4]業種別最高賃金と最高賃金を記録する年代 出所:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」より作成

 

最も賃金カーブの最高額が低いのが「サービス業(他に分類されないもの)」*で30万600円。続いて「宿泊業、飲食サービス業」30万7700円「運輸業、郵便業」33万6200円と続きます。単純に60歳以下で賃金最高額を比較すると、最大格差は月30万6400円、年367万6800円となります。

 

*経済団体、労働団体、学術文化団体、政治団体などの他に分類されない非営利的団体等

 

このような現状に、明るい未来を感じた人がいる一方で、不安だけが積もった人もいるでしょう。働く意義はお金だけではありませんが、人生100年時代と言われる現代。老後のことも考えると、収入をあげていく努力は常にしていかないといけないのかもしれません。

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録