絵本の読み聞かせに集中できない、そんな子どもには、ある能力が不足しているのです。今回は、書籍『子供の脳を刺激し、将来の選択肢を増やす「七田式」究極の読み聞かせ』(幻冬舎メディアコンサルティング)より一部を抜粋し、集中力を育むために必要な能力について見ていきます。また、著者オススメの絵本も紹介します。

寄付について知りたい→「寄付・遺贈寄付特集」を見る>>>

 

また、児童書から本への移行期にはイメージ力は不可欠です。挿絵が少ししかない児童書は、基本的に文字から物語の映像をつくり上げなければなりませんから、イメージの力を借りないと楽しめません。

 

ありがたいことに、児童書にはシリーズものがたくさんありますから、同じシリーズのものを続けて読んであげるといいでしょう。図書館にもシリーズで入っていることが多いので安心です。絵本と違って児童書は何度も読むということがあまりありませんから、学校図書館なども含め、積極的に利用していきましょう。

「話を聞く力」がつくと集中力もアップする

読み聞かせの会を開いていて感じることですが、やはりお子さんによって集中力に差があるものです。きちんと1冊集中して聞ける子もいれば、それができない子もいます。できない子こそ、ぜひ読み聞かせを続けてほしいと思います。

 

静かに座っているだけでも、小さなお子さんにとっては大変なことです。それに加えて、絵本の内容を理解しないといけない。これは慣れなければ、なかなかできるものではありません。間違っても怒ったりせず、500円玉貯金をするような気持ちで、コツコツ続けていきましょう。

 

お子さんが読み聞かせに慣れるまでは、短い絵本から始めてもいいでしょう。恐竜、プリンセスものなど、好きなものがわかっているのであれば、そのジャンルの絵本から入ってもいいですね。「途中での質問はなし」ということをまずは話して聞かせ、最後まで聞くということを習慣にしてください。最初はなかなかうまくいかなても、だんだん聞けるようになってくるものです。

「絵本を読んでいる最中の兄弟ケンカ」を防ぐには?

きょうだいで読み聞かせをしているために、集中力が途切れてしまうということもあります。「話の途中で、下の子が絵本をめくり、ケンカになってしまう」といったことがよく起きるからです。

 

こういった場合は「長幼の序」を用いるようにします。つまり「上の子の絵本から読んであげる」というルールです。下のお子さんが2歳くらいになれば、このルールがわかるようになります。

 

わが家にも、姉4歳、弟2歳という時期がありましたが、「お姉ちゃんから代わり番こに読むからね。お姉ちゃんの絵本を読んだら、次はあなたの番だからね」と2歳の弟に伝えていました。毎晩3冊ずつですから、いつも、姉→弟→姉→弟→姉→弟という順番です。このように読むと決まっていたので、トラブルにはなりませんでした。

 

話の途中で下のお子さんが絵本をめくってしまうのは、今は上のお子さんの番だという認識がないからです。そういうときには下のお子さんに、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)の絵本を読んでいるときには、手を出して邪魔しちゃだめよ」と話してみてください。

 

ほんの少し待てば、自分の読んでほしい絵本が読んでもらえるとわかれば、じっと待っていてくれるようになります。ルールを固定してしまえば、小さな子でもちゃんとわかるようになるものです。

 

今回は、小学校入学前までのお子様にオススメの、「心がやさしくなれる絵本」をご紹介します。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ次の「オススメ絵本」を見る
子どもの脳を刺激し、将来の選択肢を増やす「七田式」究極の読み聞かせ

子どもの脳を刺激し、将来の選択肢を増やす「七田式」究極の読み聞かせ

七田 厚

幻冬舎メディアコンサルティング

どんな絵本を選べばいい? 何歳から始めて、何歳まで読んであげる? 感情は込める、込めない? 同じ本ばかり読んでも大丈夫? 読み聞かせる気になる疑問をまるっと解決。今を生き抜くために必要な能力を読み聞かせで育み…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録