勉強ができる子どもに育てるためには、幼少期から保護者が意識しなければいけないことがあります。書籍『デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方』(幻冬舎MC)の著者で、東京富士大学経営学部教授の鬼木一直氏が、子どもの成績を上げるために重要なことを解説します。

「自信をつけること」が成績向上に繋がる?

子どもは小学校に入る前から、成績表がなくとも、自分で周囲の子どもたちに順位を付けています。小学校に入るとそれが明確に成績表という形で顕在化(けんざいか)するため、それをみて自分の位置を再確認します。

 

成績の良い子は、次の成績で自分より成績の悪い子に抜かれると、とても悔しい気持ちになります。成績が悪い子は、そんなものだろうと感じ、次の成績が悪くても、それを受け入れてしまいます。

 

つまり、成績の良い子は、努力することが日常となり、良い成績を維持し続けます。これは、兄弟でも、お兄ちゃんは成績が良いけど、弟は全然ダメだったりするケースに当てはまります。お兄ちゃんのようにはできないと思ってしまった時点で、自分の位置を決めてしまい、努力すら怠(おこた)ってしまうのです。

 

もちろん、ものすごい努力でそれを克服したというケースはあり、後からの努力を否定するつもりはありません。しかし、現実的には、小学校の時に優秀だった子は、大学、社会人になってからも活躍している人が多いのが現実なのです。

 

その背景には、自己肯定感が大きく関係してきます。勉強とは直接関係がないものでも、他人より優れていて、しかも、褒められた経験がある人は、自己肯定感が強くなります。その自信を勉強にぶつけることで、良い成績を取ることができるのです。小さい頃から“褒める”という行為がいかに大切なことであるのかを考えてみてください。

 

成績優秀な子どもは「自己肯定感」が強い(画像はイメージです/PIXTA)
成績優秀な子どもは「自己肯定感」が強い(画像はイメージです/PIXTA)

 

【ここがポイント】

子どものうちに付いた順位が、自分自身の位置付けとして捉(とら)えてしまいます。成績の良い子は自己肯定感が強くなり、高いモチベーションを生み出します。つまり、最初の一歩がいかに重要かということです。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ小さいころから「社会人基礎力」を育成するメリット
デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方

デキる社会人になる子育て術 元ソニー開発マネージャが教える社会へ踏み出す力の伸ばし方

鬼木 一直

幻冬舎メディアコンサルティング

親の小さな心がけで、子どもの未来は大きく変わる!前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力が身に付き子どもの可能性を最高に伸ばす家庭教育メソッド。すぐに役立つ、子どもがすくすく育つ、企業のマネジメントと教育現場…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録