株の買い方には、大きく分けて、株価が上昇している時にそれに乗って買う「順張り」と、下落している時にあえてその流れに逆らって買う「逆張り」という手法があります。どちらもうまくいく場合とそうでない場合があることは当然ですが、株式投資の経験が浅い人は、なかなか「逆張り」は選択できないものです。今回は「逆張り手法」について解説していきます。※本連載では、AI技術を用いた株価予測ソフトを開発する、株式会社ソーシャルインベストメントでトレーダーとして活躍する川合一啓氏が、個人投資家が株式市場で勝ち続けていくための極意について説明していきます。

株価は平均すれば上昇し続けている

株式市場というのは基本的に、成長し続けています。

 

戦後すぐの日経平均株価は176.21円、米国のダウ平均株価は1896年に40.94ドルでスタートしていますが、今やそれぞれ、2万数千円、2万数千ドルとなっています。そして、バブル期のピークに日経平均株価は4万円に迫ろうとしていましたし、2020年明けにダウ平均株価は3万ドルに迫ろうとしていました。

 

また、1801年に米国株に投資した1ドルは、名目リターンからインフレ率を引いた実質リターンで、200年後には70万倍になったそうです。これは平均すると、1年に約7%弱の複利で200年間値上がりし続けたことになります。

 

株式のリターンについてはいろいろな研究があるようですが、長期的・平均的に期待できる利回りは、金利プラス5~6%だという意見が学者や実務家の多数意見だそうです。確かに、そのあたりが妥当な数字だといえるのではないでしょうか。

 

そしてそう考えると、順張りを続ける、という投資手法がまずは考えられます。

 

株価は長期的・平均的に上昇し続けているのですから、それに乗ることで、一定の成果が期待できるからです。

「市場平均に勝つ」ための逆張り手法

しかし、市場平均並みの成果では満足できない人もいるでしょう。

 

また、そもそも先ほどの話は長期的・平均的に株式市場が成長しているというだけで、時期によっては市場全体が下げることもありますし、銘柄によっては単独で下げることも当然あるのです。ですから市場平均に勝つためには、逆張りをすることも重要になってきます。

 

では、どういう時に逆張りをすればよいでしょうか?

 

そのタイミングの1つは、市場全体の株価が下落したときです。

 

こういう時は株を買う気にはなりにくいものですが、そこで勇気を出して買うのが、まさに逆張り手法です。そして、株式市場が基本的に成長していることを考えると、下げた後にはいずれまた上がる時が訪れるのですから、そこが利益を出すチャンスとなります。下げた時に買い、上昇に転じてから売ることで、市場平均以上のリターンを得ることができるのです。

 

逆張りに適したタイミングのもう1つは、優良成長銘柄が一時的に下げた時です。

 

優れたブランド力やビジネスモデルを持ち、永続的な持続性と成長性が予見できる優良成長銘柄も、毎年成長を続けられるわけではありません。失策、スキャンダル、政治や国際情勢の影響などによって、一時的に業績が悪化し、株価が下落する時期も当然あります。

 

しかしその時が、まさに逆張り投資のタイミングとなります。

 

永続的な持続性と成長性が予見できる優良成長銘柄ならば、業績も株価もいずれまた再上昇する可能性が高いです。そして下げた時に買い、上昇に転じてから売ることでもまた、市場平均以上のリターンが望めるのです。

 

今がチャンス!(※画像はイメージです/PIXTA)
今がチャンス!(※画像はイメージです/PIXTA)
次ページ投資の格言「落ちてるナイフはつかむな」は本当か?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ