営業トークを真に受け依頼する会社は多い
私たちの生活に欠かせないインターネット。その影響力は年を追うごとに増していき、商品宣伝、集客、人材採用に至るまで、ビジネスのあらゆるシーンでも不可欠な存在になっています。
「ウェブマーケティング」なる言葉が生まれ、多くの企業がウェブを重要な広告媒体として位置づけ、あの手この手の宣伝活動を繰り広げています。
しかしながら、多くの企業においてウェブマーケティングは「手探り状態」というのが実態です。独自のノウハウを持っている企業は少なく、ウェブを専門に扱う会社や広告代理店などに丸投げするか、専門知識のない一般社員がウェブ担当に任命されて悪戦苦闘しているケースがほとんどです。そういった会社には、ウェブマーケティング会社の営業マンが誘いの言葉をかけてきます。
「ウェブ広告を当社に任せてもらえば、今よりはるかに効果的な集客ができます」
「SEOに費用をかけて検索時の掲載順位を上げれば、御社のサイトが多くの人の目に留まるようになります」
「サイトのデザインが昔風で使いにくく、このままでは売上が伸びないばかりか会社のイメージまで落としてしまいます。最新のスタイルに作り変えましょう」
こういった営業トークを真に受け、売上増への期待からウェブマーケティングの外注を決める会社が実に多いのです。
実際に契約して業務を委託すると、検索サイトなどあちこちのサイトに広告が出るようになり、自社のウェブページも垢抜けたデザインになったりしますが、検索順位はなかなか上がらず、問い合わせ件数や売上が伸びる気配もありません。外注先に問い合わせても納得のいく返事はなく、のらりくらりとかわされるのみ……。
その結果、営業トークでさんざん聞かされたウェブマーケティングの手法は、実は「まやかし」だったのではないか――という疑いを持つ企業が増えていきます。